lifestyle

ちょっとしたひと手間でふわふわに! キユーピーが教える『フレンチトースト』の作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ふわふわフレンチトースト』を作る写真

朝ごはんや休日のランチ、子供のおやつなどにぴったりなフレンチトースト。

少ない材料で手軽に作れるため、よく食卓に登場するという人も多いのではないでしょうか。

そんなフレンチトーストがワンランク上の味わいになるレシピを、キユーピー株式会社のウェブサイトで発見。

実際に試してみたところ、ちょっとしたひと手間でいつもの何倍もおいしくなったので紹介します!

『ふわふわフレンチトースト イチゴジャムがけ』

紹介するのは『ふわふわフレンチトースト イチゴジャムがけ』。ポイントはずばり、電子レンジで加熱してから焼くこと。

「たったそれだけ?」と思われそうですが、このひと手間がワンランク上の食感と味わいを生み出すのです。

では、早速作っていきましょう。必要な材料は以下の通りです。

材料(2人分)

食パン 2枚(6枚切)

A 卵 2個 100g

A 牛乳 120ml

A 砂糖 50g

バター 大さじ1

アヲハタ 55 イチゴ 適量

キユーピー ーより引用

まずは、食パンを4等分にカットします。

『ふわふわフレンチトースト』を作る写真

次に、深めの耐熱容器に『A』の材料を入れて、卵の白身が見えなくなるまでよく混ぜ合わせましょう。

『ふわふわフレンチトースト』を作る写真

卵液にカットした食パンを入れ、600Wのレンジで約30秒温めます。一度取り出し、食パンを裏返してさらに約30秒温めましょう。

『ふわふわフレンチトースト』を作る写真

キユーピーによると「電子レンジを使うことで、卵液にパンを浸す時間が短くても、しっとりふわふわに仕上がる」とのこと。

バターを入れて熱したフライパンに、卵液に浸した食パンを並べ、蓋をしながら弱火でじっくり焼きます。

『ふわふわフレンチトースト』を作る写真

きつね色の焼き目が付いたら、裏返してもう片面も同じ要領で焼いていきましょう。

『ふわふわフレンチトースト』を作る写真

もう片面もきつね色の焼き目が付くまで焼き、皿に盛り付けてイチゴジャムをかけたら完成です。

『ふわふわフレンチトースト』の完成写真

今までは卵液に浸したらすぐに焼いていましたが、電子レンジで約1分加熱するだけでふわふわの食感に!いつもの何倍もおいしく食べられて大満足です。

フレンチトースト自体が甘さ控えめなので、甘酸っぱいイチゴジャムとの相性もばっちりです。

時間があまりない日でも試せるような手軽なレシピなので、ぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
キユーピー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top