lifestyle

砂糖を「購入した袋のまま」で保存してもいいの? メーカーの見解は?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

砂糖の写真

画像提供:ウェルネオシュガー株式会社

砂糖を買ってきて、袋のまま保存している人もいるでしょう。

しかし、ネットなどで「袋に入れたままにするのはNG」という情報を見かけたことはありませんか。

袋のまま保存できれば楽ですが、本当にNGなのでしょうか。

『カップ印』の白砂糖で有名な、ウェルネオシュガー株式会社(以下、ウェルネオシュガー)に取材しました。

砂糖の写真

画像提供:ウェルネオシュガー株式会社

適切な砂糖の保存方法

ウェルネオシュガーに「砂糖を袋のまま保存するのはNGか」と聞いたところ、以下の答えがありました。

NGということはございません。

しかし、砂糖のポリエチレン袋には通気性があり、空気や湿気を吸収します。そのため、砂糖を温度や湿度変化の大きい環境下で保存すると、固まりやすくなります。

固まりにくさを重視するのであれば、密閉袋やタッパー、瓶などに入れていただくとよいかと思います。

袋に入れたままで保存するのはNGではないものの、砂糖を塊にしたくない場合は入れ替えたほうがよさそうですね。

ちなみに、砂糖は高度に精製されているので、不純物をほとんど含んでいません。

品質が非常に安定しており、適切に保存していれば腐敗や品質劣化が極めて少ないことから、賞味期限の表示がないといいます。

砂糖が固まった時の対処法

温度や湿度に気を付けて保存しても、「砂糖が固まってしまった…」とガッカリしたこともあるでしょう。

臭いや見た目に異常がなければ、固まっても問題なく食べることができますよ。

ウェルネオシュガーは、固まった砂糖の対処法についても解説しています。詳しくは、以下の記事を参考にしてください。

購入した砂糖は袋のまま保存しても構いません。しかし、固まるのを防ぐためには、密封性の高い容器や袋に入れ替えるとよいでしょう。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

キノコレシピ

キノコが余ったらやってみて! めちゃくちゃ使いやすいアレンジレシピ本記事では傷みやすいキノコの大量消費レシピを紹介しています。

米びつの写真

専門家に聞く! 米びつの「米継ぎ足し」はやめたほうがいい?米びつに古い米と新しい米を混ぜて保存するのは衛生上危険です。五ツ星お米マイスターが、虫やカビを防ぐための正しい米びつ掃除法や保存方法を分かりやすく解説します。

出典
ウェルネオシュガー株式会社(取材協力)シュガーラボ

Share Post LINE はてな コメント

page
top