「めちゃくちゃいい」「真似しよ」 調味料のラベルに書かれた文字 実はコレ?
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。






幼い子供が覚えたての文字を書くと、形がちょっぴりいびつだったり、大きさにバラツキがあったりするもの。
子供の字には、大人には出せない独特な味があって、見ているとほほ笑ましい気持ちになりませんか。
かわいい。息子の字、好きなんだよな。
そんなコメントとともに、X(Twitter)に写真を投稿したのは、菜々(@nodameneko2229)さん。
6歳になる息子さんに、塩や砂糖など、調味料のラベルを書いてもらったところ、魅力的な仕上がりになったといいます。
こちらをご覧ください。
息子さんが、一生懸命書いたことが伝わってくる、素敵な文体ですね!
料理中、調味料を目にするたびに「フフッ」と頬がゆるんでしまいそうです。
かわいらしい調味料のラベルは反響を呼び、7万件以上の『いいね』とコメントが寄せられています。
・『かたくりこ』に惹かれた。このフォントが欲しいです!
・小さな幅に、上手に書けていてすごい。息子さんも使ってもらって喜んでいるでしょう。
・これはいいアイディア!うちの子供にも書いてもらおう。
・めちゃくちゃいい!幸せに形があるとしたら、こういうこと。
子供が書いた文字や絵は、親にとって宝物。
菜々さんは、今日も愛おしさが詰まった調味料ラベルに元気をもらって、家族の食事作りに励んでいるのでしょうね!
[文・構成/grape編集部]