lifestyle

万能ゴマだれが味の決め手! 豆腐サラダのレシピに「家族みんなが完食」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サラダ

※写真はイメージ

健康やダイエットにいいとは分かりつつも「野菜をたくさん食べるのは苦手」と、サラダを敬遠している人は多いのではないでしょうか。

そんな人におすすめなのが、サラダを食べる箸が止まらなくなる『万能ゴマだれの豆腐サラダ』のレシピです。

本記事では、野菜料理を数多く発表しているイソカカ(isokaka.kyoto)さんがInstagramに投稿した、『万能ゴマだれの豆腐サラダ』を紹介します。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

材料

『万能ゴマだれの豆腐サラダ』に使用する材料は、以下の通りです。

・サニーレタス 100g(葉っぱ4枚程度)

・豆腐 150g

・すりおろしニンニク 小さじ2分の1

・きび砂糖 大さじ1

・すりごま 大さじ2

・醤油 大さじ1と2分の1

・酢 大さじ1と2分の1

・ごま油 大さじ1と2分の1

作り方

『万能ゴマだれの豆腐サラダ』は、以下の手順で作ります。

1.レタスの下ごしらえ

サニーレタスを洗って食べやすいサイズにちぎり、水気をしっかり切りましょう。

サニーレタスをちぎり、水気を切る様子

2.豆腐の下ごしらえ

豆腐は水っぽくならないように水切りしておくと、濃い味で楽しめます。

豆腐をキッチンペーパーに包み水分を抜く様子

3.ごまだれを作る

ごまをすったら、サニーレタスと豆腐以外の材料をすべて入れて混ぜ合わせてください。

ごまをすり潰し、砂糖、ニンニク、醤油、酢、ごま油を入れる様子

4.完成

サニーレタスにごまだれを回しかけ、空気を含むように混ぜて器に盛り付けます。豆腐をスプーンですくってのせたら、ボウルの底のタレをかけて完成です。

完成したごまだれと、豆腐サラダ

『ごま』にはこんなメリットがある

本記事で紹介した万能ごまだれは、醤油ベースの和風なテイストとごま油の香ばしい香りと味わいが楽しめて、どのような料理にも合うのが特徴です。

そしてごまには、以下のような多くの栄養素が含まれています。

・タンパク質

・脂質

・ビタミン

・食物繊維

・ミネラル

・ゴマリグナン

これらの栄養素を摂取することで、抗酸化作用、老化抑制、コレステロール増加や高血圧防止、腸内環境の改善などさまざまな効果が期待できるでしょう。

本記事で紹介したレシピを参考に、健康な身体づくりのためにもごまを料理に取り入れてみてください。


[文・構成/grape編集部]

『フレンチぽんトースト』の作り方

【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)Instagramアカウントは、「味ぽん革命」という言葉を添えてレシピを公開。なんと、朝食やオヤツで人気のあるフレンチトーストを作る際に『味ぽん』を使うというのです!

『カンタン酢で作るさっぱり味玉』を作る写真

普通のゆで卵かと思ったら…? 『カンタン酢』だけで作る、激うま味玉のレシピ味玉は、漬け込むだけで手軽に作れるため、常備菜としても人気があります。作り置きしておけば、そのまま食べられるだけでなく、料理のトッピングとしても使えますよね。ネット上でもさまざまなレシピが紹介されていますが、本記事で紹介するのは株式会社Mizkanのウェブサイトに掲載されているレシピです。

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top