『丸鶏がらスープ』で旨みがアップ! 簡単アレンジ卵かけご飯
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- 味の素株式会社
忙しい朝や小腹が空いた時、サッと作れる卵かけご飯は多くの人に愛されています。
そんな卵かけご飯にひと工夫を加えたレシピが、味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトで紹介されていました。
そのレシピが『丸鶏たまごかけご飯』。普通の卵かけご飯とはひと味違う、旨みたっぷりの味わいになるといいます。
どんな味なのか、筆者が実際に作って食べてみました!
『丸鶏たまごかけご飯』の作り方
必要な材料は以下の通りです。
味の素が販売する調味料の『丸鶏がらスープ』を使用します!
ご飯を茶碗によそい、真ん中にくぼみを作ります。
くぼみに卵を割り落とし、『A』を振りかけて、お好みで黒コショウを振ったら完成です!
卵かけご飯なので、当然ながら作り方は簡単。あっという間に完成しました。
通常の卵かけご飯と同じ手軽さながら、『丸鶏がらスープ』を加えることで旨みがぐっと増し、奥深い味わいに仕上がります。
黒コショウのアクセントも絶妙で一度食べるとクセになるおいしさです。
筆筆者は卵かけごはんを食べる時、いつも醤油をかけていましたが、『丸鶏がらスープ』がしっかりとしたコクと塩味をプラスしてくれるので、ほかに味付けをしなくてもよさそうと感じました。
醤油は控えめにすることで、卵のまろやかさが際立つでしょう。
いつもとひと味違う『丸鶏たまごかけご飯』のレシピ。たったひと手間加えるだけで、いつもの卵かけご飯がワンランクアップしますよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]