lifestyle

100均で売ってるクッキーの型 できたものに「ひと目見て分かった」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『プラクッキー抜型 規制標識』の写真

ユニークなクッキーの抜き型が売っていることでも知られる、100円ショップ『セリア』。

過去には、恐竜が象られたものや、アイドルやキャラクターなどの『推し』を称える言葉が記されたものなど、個性的なクッキーの抜き型が話題になりました。

ある日、『セリア』を訪れた筆者は、道路の『規制標識』をモチーフにしたクッキーの抜き型を発見。

そのユニークさに惹かれ、実際に購入してクッキーを作ってみました!

『セリア』で発売された『プラクッキー抜型 規制標識』

購入したのは、『プラクッキー抜型 規制標識』です。

セリア『プラクッキー抜型 規制標識』の写真

デザインは『通行止め』『車両進入禁止』『指定方向外通行停止』の3種類で、道路で見かけるおなじみの標識を再現したものでした。

価格は、税込み110円でお手頃。子供がいる家庭だと、親子でクッキーを作りながら、手軽に楽しく交通ルールを学べそうですね。

それでは、早速クッキーを作っていきましょう。

まず、伸ばした生地に型を押し当てます。

『プラクッキー抜型 規制標識』の使用写真
『プラクッキー抜型 規制標識』の使用写真

型を生地から離すと、標識の形がくっきりと浮かび上がりました!

型の形状的にくっ付きにくいため、スムースに抜けますよ。

なお、型を押し付ける力が足りないと、焼き上がりの時に模様がきれいにならないため注意しましょう。

『プラクッキー抜型 規制標識』でクッキーを作る写真

焼き上がったクッキーには、標識の模様がはっきりと見えました。

ひと目で『規制標識』と分かる仕上がりになっていますよ!

『プラクッキー抜型 規制標識』で作ったクッキーの写真

アイシングやチョコペンを使えば、本物の規制標識の色合いに近付けることもできそうですね。

筆者は「この標識は何を意味しているのかな?」と子供と話しながら、和気あいあいと作りました。「これ見たことあるよ」と子供も楽しげな様子だったので、購入してよかったです。

おやつタイムを楽しい学びの時間に変えてくれる、『セリア』の『プラクッキー抜型 規制標識』。

子供と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

マヨネーズのライフハック

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top