trend

『ハイチュウの最後の1個の取り出し方講座』感謝の声が続々

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ハイチュウ』などのスティックタイプのキャンディーやガムは、最後の1個を取り出すのに苦労しますよね。

わけぎラテ(@wakegi9315)さんが、『ハイチュウの最後の1個の取り出し方講座』と題して、画期的な方法を公開してくれました。

これで最後の1個のストレスがなくなりそうですね!

早速、見てみましょう。

ハイチュウの最後の1個の取り出し方講座

たいへん、ためになる講座でしたね!

この講座を見た人からは「①の方法で出てきました!」「②をやってみます」「ぷっちょでも試します!」と、感謝の声が寄せられています。

しかし、1番効果が高かった方法はいうまでもないでしょう。

結論:破る


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

穴が空いたドアと猫

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?

出典
@wakegi9315

Share Post LINE はてな コメント

page
top