lifestyle

フルーツサンドの食パン、切りにくいと感じたら? 手軽なコツに「やってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食パンの写真

イチゴやミカンなどの果物に加え、生クリームを食パンにはさんだ、フルーツサンド。

材料さえそろっていれば、誰でも手軽に作れるのが魅力ですよね。

一方で、食パンを切る際に「包丁が入りにくいな…」と苦戦することがあるかもしれません。

フルーツサンドを切り分ける時のコツが?

以前、フルーツサンドに生クリームではなくヨーグルトを代用するレシピを紹介していた、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)。

2025年4月5日、フルーツサンドを切る際のコツを、画像付きで紹介していました。

まだ切り分けていない状態のフルーツサンドを、あるもので包んでおくとよいそうで…。

フルーツサンドの写真

パンをくるんでいるのは、ラップです。

この状態で、冷蔵庫の中で1~2時間ほど寝かせてから、ラップを付けたまま包丁を入れると切りやすいとか!

きれいに切ることができれば、断面からもおいしさが伝わり、より食欲がそそられるでしょう。

フルーツサンドの写真

投稿には「やってみる」という声が上がっていました。

果物の種類を変えるほか、生クリームをヨーグルトに代用しても楽しめる、フルーツサンド。

JA全農直伝のコツを実践して、自宅で見た目も味も楽しめるフルーツサンドを完成させてみてください!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩おにぎりの作り方

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top