entertainment

ロバート馬場の『ナス』レシピ とろけるナスステーキに豚バラとニラのソースをかけるだけ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ナス

※写真はイメージ

ジューシーな肉の味わいが魅力のステーキ。

お腹いっぱい食べたら幸福感に満たされることでしょう。しかし、材料費やカロリーも気になるところ…。

お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介したステーキは、肉ではなくナスでした。

動画はこちら

ナスがトロットロ!簡単に作れるナスステーキ

馬場さんが作ったのは、ご飯との相性が抜群でお酒のつまみにもぴったりな『とろ~りナスステーキ』。

ソースは自由にアレンジでき、誰でも簡単に挑戦できる一品です。早速作り方を見ていきましょう。

まずはナスを縦半分に切り、格子状に切り込みを入れてください。味がしっかり染み込み、でき上がりの見た目も美しく仕上がります。

ナス

※写真はイメージ

ちなみに、ナスはヘタのトゲがしっかりしているものほど新鮮で、血圧を下げる効果も期待できるそうです。

次に、ソースに使うニラと豚バラ肉を約1cm幅にカットしたら下準備は完了。

フライパンには油を引かず、豚バラ肉を強火で加熱。肉に火が通ったら中火にして、ナスを焼きます。

肉は焦げないよう、ナスの上にいったん避難させ、蓋をして2分ほど蒸し焼きにしてください。

その間に、ソース作りを開始。水に白だし、鶏ガラスープの素、片栗粉、ニンニクチューブを加えしっかり混ぜます。

最後にニラも入れておきましょう。ナスは裏側も焼き、少しクタッとなればOK。

ソースを投入し、豚バラ肉と混ぜながら炒め、とろみがついてきたら完成です!

ナスステーキを食べた馬場さんは、「ナスがトロットロ」と大絶賛。おいしそうなレシピには、視聴者から絶賛のコメントが寄せられました。

・このタレいいですね。いろいろなアレンジが楽しめそう!

・早速作ってみました!すごくおいしかったです。

・ワンパンで作れるの最高!簡単でご飯が進みそうですね。

・万能ソース!今晩の夕食にします。

・ホンマにおいしそう。勉強になります。

ソースは、野菜炒めやチャーハンのあんかけとして使えるなど、基本的に何にでも合う万能ダレだそう。

馬場さんは、これまでにも夏野菜を使った料理を紹介していました。

もし、ナス以外にも夏野菜が余っていたら、馬場さんのレシピを参考に作ってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

工藤静香さん

イモトに工藤静香も… 芸能人が教える自家製ソース・調味料レシピ【3選】いつもの食卓がプロの味に! 工藤静香さんが比率にこだわる「自家製ポン酢」、イモトアヤコさんが自家栽培バジルで作る「濃厚ジェノベーゼ」、さらにロバート馬場さんの目玉焼きを使った驚きの「絶品タルタルソース」まで。料理好き芸能人が教える、家庭でマネできる究極のソース&調味料レシピ3選です。

食パンの写真(撮影:grape編集部)

ギャル曽根も絶賛!? 芸能人たちが紹介したアレンジトーストレシピ【3選】毎日の朝食に変化を! ギャル曽根さんの王道コーンマヨトースト、かまいたちが紹介するおしゃれな『ポテサラ枝豆トースト』、ロバート馬場さんのフライパンひとつで作れる『ワンパントースト』など、芸能人が公開した簡単で美味しいアレンジトーストのレシピをご紹介します。

出典
ナス料理の最高到達点!?【とろ〜りナスステーキ】㊙︎ソースはアレンジ無限大!白米にもおつまみにも♪

Share Post LINE はてな コメント

page
top