lifestyle

【5分レシピ】 豆腐が余ったらやってみて! ミツカン公式の簡単レシピに家族絶賛

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豆腐丼

安さやヘルシーさが魅力の食材、豆腐。

さまざまな料理に使えて便利なので、筆者もよく購入します。しかし、1丁買ったうちの半分、3個パックのうちの1パックなどを余らせてしまいがちです。

冷蔵庫を見ると、また奥に1パック転がっているのを発見…。

今すぐ食べようと思いレシピを検索したところ、株式会社Mizkanのウェブサイトにちょうどよさそうなものがありました!

電子レンジで作れる『5分であんかけ豆腐丼』です!

『5分であんかけ豆腐丼』の完成写真

撮影:エニママ

早速、作っていきましょう。材料はこちらです!

材料(2人分)

・ご飯 茶碗2杯分

・絹ごし豆腐 2分の1丁(150g)

・カニカマ 3本

・小ネギ(小口切り) お好みで

・おろしショウガ お好みで

(A)
・『ミツカン 追いがつおつゆ2倍』 大さじ2杯

・水 大さじ2杯

・片栗粉 小さじ1杯

まずは、深さのある耐熱容器に(A)を入れ、よく混ぜます。

『5分であんかけ豆腐丼』を作る写真

撮影:エニママ

次に、豆腐をスプーンで大きくすくい入れ、カニカマを手で割いて入れましょう。

『5分であんかけ豆腐丼』を作る写真

撮影:エニママ

ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで約2分加熱します。

加熱時間は目安のため、電子レンジのワット数などによって調整してください。

筆者宅の電子レンジは500Wなので、約2分半加熱しました。

加熱が終わったらざっくりと混ぜて、ご飯にかければ完成です!

『5分であんかけ豆腐丼』を作る写真

撮影:エニママ

好みで、ネギやおろしショウガをのせましょう。

筆者は、代わりにゴマをかけてみました。

『5分であんかけ豆腐丼』の完成写真

撮影:エニママ

豆腐とカニカマに、めんつゆのあんがよく合い、ホッとする味です。

筆者の家族にも「これはおいしい!やさしい味だね」「食欲がない時でも食べられそう!」と好評でした。

『あんかけ』というと、あんを別で作って最後に混ぜるイメージでしたが、このレシピではあんかけも具材も全部同時に調理できるので楽々!

レシピ名通り本当に5分で作れるので、時間があまりない時にもオススメです。ぜひ作ってみてください!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」ダイエット中は甘いものを我慢してしまいがちですよね。実は、豆腐を使えば罪悪感ゼロで楽しめるチョコケーキが作れるのです。食べたい気持ちも満たせる嬉しいスイーツ。おうちで簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

サバ缶とブロッコリーを蒸すと…? できた一品に「子供がパクパク」「本格的」【缶詰レシピ】魚介の旨みとニンニクのアクセントが効いた、おしゃれな一品『アクアパッツァ』。自宅で作れたら嬉しくありませんか。 白身魚を丸ごと1匹使うことが多いですが、実はサバ缶でもアクアパッツァが簡単に作れるんです! サバ缶はスーパー...

出典
株式会社 Mizkan

Share Post LINE はてな コメント

page
top