ハズレだと思ったらこのレシピ! 甘くないサツマイモが最高のスイーツに「おいしそう」「買ってこなきゃ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
おやつに、お惣菜にと大活躍するサツマイモ。ただ、糖度が少なく、甘みのないサツマイモに当たると「ハズレだ」とがっかりすることも。そんなサツマイモがとびきりおいしいスイーツになるレシピのご紹介です。
甘くないサツマイモが大変身
蒸かしたサツマイモが思ったよりも甘くないと、「ハズレ」に感じられるかもしれません。
かといって捨てるのはもったいない、でも食べ続けるのも大変、という時には、節約かさまし料理や野菜を食べる工夫を発信する福島由子(cooking_yocchi)さんが提案するレシピを試してみませんか。「ハズレた!」とがっかりしていたサツマイモがとびきりのスイーツに変身します。
材料(15個前後)
・蒸す、または焼いたサツマイモ:好きなだけ
・餃子の皮:13~17枚
・砂糖:大さじ1.5
・塩:ひとつまみ
・バター:5g
加熱して柔らかくなった状態のサツマイモの皮をむいて潰します。
餃子の皮に潰したサツマイモを小さじ1ほど置きます。指に水を付けて餃子の皮のふちをぐるりとなぞったら、半分にたたんで閉じておきます。
フライパンに油を引き、両面焼きます。動画では表面に少し焦げ目がつく程度の焼き加減でした。
カリカリになるまで焼いたら、いったんお皿に移します。
フライパンを拭き、砂糖、塩、バターを入れ、バターが溶けたらフライパンに先ほどのサツマイモ餃子を戻し、調味料を絡めます。
調味料が絡んだあとも数秒火にかけ、あめ状になったら完成です。
カリッとした餃子の皮に絡んだ甘みと、ホクホクのサツマイモの食感がおいしそうなスイーツになりました。福島さんいわく「パリいも」とい呼んでいるそうです。
糖度が少ないサツマイモを使ったスイーツというと、「サツマイモに調味料で甘みを足すのでは?」と考えるかもしれません。福島さんのレシピはその予想をよい意味で裏切るものでした。餃子の皮を使うことも驚きですね。
ハズレ救済レシピにコメントが続々
ハズレのサツマイモにがっかりしていた人は少なくなかったためか、投稿には続々とコメントが集まりました。
「ハズレさつまいも、いつも無心で食べてましたがこれおいしそうです」
「オヤツにデザートに、よいですね」
「お芋と餃子の皮買ってこなきゃです」
偶然甘くないサツマイモにあたってしまったわけでなくとも、作ってみたくなるレシピです。どんなサツマイモも、このレシピがあれば思う存分楽しめそうです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]