バッグに1つ入れておきたい! 『無印良品』のトラベルS字フックで「ストレスが解消」
公開: 更新:

撮影:キジカク

これ欲しかった! セリアで見つけた万能ポケットで家中すっきり!【メッシュポケット活用術】セリアの人気商品「メッシュポケット」が話題。車のシート横や玄関、洗面所など、貼るだけでスッキリ片付く万能収納グッズです。110円で“忘れ物ゼロ”を叶える便利な使い方を紹介します。

セリアで買った『スタンド』 思わぬ活用法に「すっきり収納」「ストレスも解消」100円ショップ『セリア』で税込み110円で販売されている、収納アイテム『ステーショナリースタンド』をご存知でしょうか。ペンや文房具を収納するアイテムなのですが、実はそれ以外にも収納できる便利アイテムとして知られているようです。サイズ感もちょうどよく、調味料の小分け袋などの収納にも大活躍。本記事では、そんなユニークな活用法を実際に試してみました。






機能性とデザイン性のバランスがよいことで評判の、ライフスタイルブランド『無印良品』のアイテム。
その中でもひと際、筆者の目に留まったのが、税込み390円で販売されている『トラベルS字フック』です。
名前の通りS字型のフックなのですが、工夫次第で活用法がたくさんあり、「1つあるだけで便利さが段違い」のアイテムなのだとか。
そこで本記事では、実際の活用方法を紹介します。
撮影:キジカク
無印良品『トラベルS字フック』の使い方!
実は『トラベルS字フック』は、半分に折り曲げると円型にできるのが大きな特徴です。
円型に変えることで、お出かけで必要なアイテムを引っ掛ける幅が広がるといいます。
撮影:キジカク
撮影:キジカク
1.カバンの取っ手
まず試したのは、カバンの取っ手につける使い方。エコバッグやポーチ、帽子など、サッと取り出したい小物を引っ掛けておくと便利でした。
フック自体がシンプルで主張しすぎないため、ファッションに馴染み、カバンの見た目を損なわないのもポイントですね。
撮影:キジカク
2.普通のS字フックとしても活躍
また自宅では普通のS字フックとしても活躍しますよ。
キッチンで調理器具を吊るしたり、玄関でエコバッグや鍵を掛けておいたりと、アイディア次第で用途が広がりますね。
サイズがコンパクトなので狭い場所でも使いやすく、インテリアに馴染みやすいのも『無印良品』ならではの魅力ではないでしょうか。
撮影:キジカク
3.カフェの利用に大活躍
そしてもっとも便利に感じたのが、カフェでの利用です。
「荷物を床に置きたくないけれど椅子に引っ掛けると安定しない…」という時に『トラベルS字フック』を椅子の背もたれや肘掛けに取りつければ、カバンをスマートに吊るせます!
コンパクトなのに安定感があり、ちょっとした外出時のストレスを解消してくれそうです。
撮影:キジカク
『無印良品』の『トラベルS字フック』は、持ち歩いても邪魔にならないサイズ感ながら、外でも家でも使える万能アイテムでした。
カバンに取りつけてサブ収納に、カフェでの荷物掛けなどシーンを選ばず大活躍。
見た目もシンプルでファッションに馴染むので、日常の小さなストレスを減らしたい人には特におすすめです!
[文/キジカク・構成/grape編集部]