母からもらったチョコパイで涙 箱の底に隠されたロッテの『仕掛け』に感動!
公開: 更新:
1 2

16歳の妹が28歳の姉に? 「愛があふれている」「天才ですか?」2025年8月、まつ(@poka2_matsu)さんは28歳の誕生日を迎えたとか。すると、12歳離れた16歳の妹さんが、手作りのプレゼントを用意してくれたそうです。まつさんが「かわいすぎるから見て!」とつづった理由とは…。

「12:00 ご来室です」 銀座三越の託児所に、0歳息子を預けたら…『銀座三越』の託児所に息子を預けると…?『保育報告』の内容に8万人が注目!






『チョコパイ』に添えられた手書きの言葉 ロッテの想いとは?
今回、筆者が話をうかがったのは、ロッテの『チョコパイ』担当者である、相澤智樹さん。
筆者が手にした『チョコパイ<アールグレイ香るミルクティー>』は、同年6月に登場した、『チョコパイでひと休みシリーズ』の第2弾だといいます。
このシリーズは、家事や仕事の合間で、ちょっと疲れた時にぴったりな『チョコパイ』として開発されたものだそうです。
相澤さんはこう話します。
『チョコパイ』はブランドパーパスとして、「どんな時もそっと寄り添い、まぁるい心でつながる」を掲げています。
チョコパイ自体のまぁるいフォルムだけでなく、心もまぁるくし、大切な人とをつなぐ優しい存在でありたいですね。
その想いは、『チョコパイでひと休みシリーズ』にも込められているといいます。
「この後も家事や仕事、やるべきことはいっぱいあるけど、お菓子でひと息つきたい」という時、味わい以外の部分でも『ひと休み』を感じてもらうため、気持ちをまぁるくする言葉や、頑張りをねぎらう言葉を、箱や個包装に添えました。
手書きのメッセージが伝えるぬくもり
『チョコパイ』の個包装や、箱に印字されているメッセージは、なんとすべてロッテの担当者による手書きだとか!
「ほっこりした、まぁるい気持ちで食べてほしい」との思いから、活字ではなく手書きの文字を採用し、印字したといいます。
なお、個包装に印字されているメッセージは、以下の4種類。
・いつもおつかれさまです!
・ちょっとひとやすみ!
・今日もおつかれさまです。
・いつもありがとう。
ちなみに、同じ言葉でも、担当者ごとに筆跡が異なるものもあるとのこと。
撮影:grape編集部
6個入りの箱を、毎日の『ひと休み時間』に1つずつ食べることもあると考え、複数のデザインを用意したといいます。
なお、メッセージの選び方は「ご自身で召し上がる際にも、他の人とシェアする際にも喜んでもらえるように」とのことでした。
まぁるくする存在でありたい
『チョコパイでひと休みシリーズ』に込めた想いについて、相澤さんはこう明かしました。
調査したところ、多くのお客様が、『今まで頑張ったご褒美』と『これから頑張るため』に、『チョコパイ』を食べていると分かりました。
さまざまなお客様に、ぜひまぁるい気持ちになるひと時を過ごしていただきたいと思っております。
箱の底にそっと添えられた言葉にも、そんなロッテの想いが息づいているようでした。
忙しい毎日の中で、ほっとひと息ついて『チョコパイ』を食べようとした瞬間に目に入る、メッセージ。
それは、甘さ以上に心を満たしてくれる、小さな『ひと休み』のごほうびだったようです!
なお、『チョコパイ<アールグレイ香るミルクティー>』は、数量限定での販売。
店舗によってはすでに取り扱いがない場合もあるため、見かけた際はぜひ手に取ってみてくださいね。
[文・構成・取材/grape編集部]