lifestyle

「何度でもリピートしたくなるおいしさ」 コンビニで見つけた80円のシロップを使うと…

By - ずいきゅう  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キャラメルシロップの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

お菓子やドリンクの味に変化を与えてくれるデザートソース。

チョコレートシロップやブルーベリーシロップなどは、よく見かけますよね。

2025年10月27日、筆者は、そんなデザートソースを、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)のレジ横で発見しました。

どうやら、ココアパウダーで有名な『バンホーテン』のキャラメルシロップのようです。

「これは試さないと!」と思った筆者は即購入。使い心地や、合わせるとおいしいドリンク、食べ物をご紹介します!

『バンホーテン』のキャラメルシロップをレビュー

『バンホーテン』のキャラメルシロップは、コンビニの『セブン-イレブン(以下、セブン)』で見つけました。

30gと使い切りやすい量が入った個包装のシロップで、税込み80円。外出先でも手軽にキャラメル味を楽しめるので、とても魅力的ですね。

キャラメルシロップの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

早速、開封してみましょう。蓋はスムーズに開いたので、開封時にシロップを飛び散らす心配はあまりしなくてよさそうですよ。

この時点で、キャラメルの甘くて香ばしいにおいがフワッと漂ってきます!

キャラメルシロップの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

「すでにおいしいのが分かる!」

思わず、そう叫んでしまいたくなるほどいいにおいです。自然と笑顔になりますね。

ホットカフェラテにかける

まずは、カフェラテにキャラメルシロップをかけてみます。

筆者は、キャラメルシロップと一緒に、セブンの『7カフェ ホットカフェラテR(以下、カフェラテ)』を購入しました。

早速、このカフェラテにシロップを注いでみると、あっという間にキャラメルラテの完成!

キャラメルシロップをカフェラテにかける写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

もっとおしゃれにかけたかったのですが、流れ落ちるシロップをうまく操縦できませんでした…。

ただ、全体にキャラメルの味を行き渡らせるために、すぐにかき混ぜてしまえば問題ありませんね。

完成したキャラメルラテの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

飲んでみると、ほろ苦いキャラメルの風味がコーヒーと混ざり合い、本格的なキャラメルラテの味になっています!

シロップも思っていたほど甘さが強くなく、コーヒーの風味を程よく引き立ててくれていて、ゴクゴク飲めるのが嬉しいポイントです。

何度でもリピートしたくなるおいしさに、心が癒されました。

ただ、カフェラテに入れるには、少しキャラメルシロップの量が多かったです。

一緒に別のアレンジを楽しむか、カフェラテをワンサイズ上げてもいいかもしれませんね。

チョコチップパンをディップしてみる

デザートシロップは、パンとの相性も抜群です。

そこで、筆者はセブンの『ふわもちチョコチップスティック 6本入(以下、スティックパン)』を買ってきました。

スティックパンの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

口どけのいいチョコチップ入りのスティックパンに、キャラメルシロップが合うのではないでしょうか。

キャラメルシロップは容器に入れたまま、そこにスティックパンをディップ。

トロ―っとしたキャラメルシロップの見た目が、なんとも食欲をそそります…!

キャラメルラテをつけたスティックパンの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

ひと口食べてみると、スティックパンの表面についたキャラメルシロップの甘みがふわーっと口に広がります!

食べ進めていくうちに、スティックパンとキャラメルの味が混ざり合い、リッチな風味になりました。

筆者は何度もセブンのスティックパンを食べていますが、大好きな味がレベルアップして大感動です。

キャラメルシロップはしつこい甘さではないため、ディップしても食べやすいですよ。スティックパン6本をペロリと食べきってしまいそうです!

筆者はディップして食べましたが、皿にスティックパンをすべて出して、上からキャラメルシロップをかけてもいいでしょう。

フォークなどを使って食べれば、ちょっとぜい沢なおやつタイムが過ごせそうですね。

いつものドリンクや食べ物の、新しい魅力を引き出してくれる『バンホーテン』のキャラメルシロップ。

あなたもぜひ、自分だけの最強の組み合わせを見つけてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

『じゃがりこ』の写真(撮影:grape編集部)

「当時の記憶がよみがえる…」 30周年記念で復活した『じゃがりこ』は、ノスタルジー感じる味だったコンビニエンスストアの『ローソン』で、カルビー株式会社が販売している『じゃがりこ アスパラベーコン味』を発見した筆者。 「ファンに選ばれた味」だという、この商品を食べてみると…。

『宇治抹茶ラテ』のパウダーの写真(撮影:grape編集部)

抹茶ラテを買ったら『パウダー入りの袋』が出てきた! ローソンの新商品が面白い世界的にも大人気の『抹茶ラテ』。 ついに、コンビニエンスストア『ローソン』の『マチカフェ』からも発売されたので、レビューしていきます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top