電子レンジで作る簡単フレンチトーストが絶品 「しみしみ~」「5分でできた」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- 雪印メグミルク株式会社
おしゃれな朝食といえば、フレンチトーストを思い浮かべる人も多いでしょう。
しかし実際作るとなると、卵液に浸して冷蔵庫で冷やしたり、フライパンで焼き目を付けたりと、余裕のある時にしか作れないレシピですよね。
何かと手間がかかるフレンチトーストですが、大手乳製品メーカーの雪印メグミルク株式会社(以下、雪印メグミルク)が、そんなイメージをがらりと変えるレシピをウェブサイトで紹介しています。
そのレシピとは、『クイックフレンチトースト』。なんと、火やフライパンは不使用とのことです。
早速、甘いものには目がない筆者が実際に作ってみました!
雪印メグミルクの『クイックフレンチトースト』
雪印メグミルクのウェブサイトによると、用意するものはこちら。
トッピングとしてシナモンパウダーやメープルシロップ、ハチミツ、フルーツなどを加えてアレンジすると、自分好みの味になるのでおすすめです。
そして、時短の決め手になるのが、マグカップ。耐熱のものを用意しましょう。
まずは、食パンを6等分に切ります。
続いてマグカップに卵、『雪印メグミルク牛乳』、砂糖を入れましょう。
箸などを使って、よくかき混ぜます。
よく混ざったら、食パンを投入!食パンがしっかり卵液を吸うように、上から押し込みましょう。
食パンが卵液に十分浸ったら、その上にクリームチーズを乗せます。
今回はペースト状のクリームチーズを計量して使いましたが、固形の場合は角切りにするとGOOD!
クリームチーズを乗せたら、500Wの電子レンジで3分間温めましょう。
ここで大事なのはマグカップから目を離さないこと。レンジの中で食パンが膨張するので、目を離すとこぼれてしまう可能性が…。
こぼれそうになったら一度レンジを止めて、様子を見ながら温めてください。
レンジからマグカップを取り出したら、最後にお好きな具材をトッピングして完成!
筆者はシナモンパウダーにハチミツ、冷凍ブルーベリーを乗せてみました。
食べてみると、食パンの中央までしっかり甘い卵液が染み込んでいて、甘さもベスト!
普通のレシピで作ったものに負けず劣らず、ふわふわ食感で大満足の筆者でした。
実際に調理した時間を計ってみましたが、本当に5分で作れて感動!こんな簡単においしいフレンチトーストができてしまうなんて驚きです。
誰でも手軽に短時間で作れるので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]