lifestyle

「倍量で作り置きしたい」「簡単でいい!」 レンチン8分で完成『やる気1%キーマカレー』に反響!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

完成したキーマカレーの写真

「今日はもう、何もしたくない…でもカレーは食べたい」という日はありませんか。

そんな日にぴったりの救世主が『やる気1%キーマカレー』です。

レシピを紹介したのは、簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さん。

何種類もの材料を切ったり、鍋で煮込んだりするカレーが、なんと電子レンジで作れるといいます。

『やる気1%キーマカレー』の作り方

使う材料はたったの3つ。鍋も使わないので、手軽でいいですね!

【材料(1人分)】

・タマネギ 1玉

・合いびき肉 200g

・カレールー 4皿分

・卵黄 1個(お好みで)

まず、タマネギをみじん切りにしておきましょう。

耐熱ボウルにみじん切りにしたタマネギと合いびき肉、カレールーを入れてラップをかけ、600Wに設定した電子レンジで4分加熱します。

ひき肉とカレールーの写真

加熱が終わったら一度取り出します。この時点では、まだ肉に赤い部分は残っていますが問題ありません。

電子レンジで加熱したひき肉とカレールーの写真

全体をかき混ぜて、ラップをかけ直し、さらに600Wに設定した電子レンジで4分加熱します。

加熱したひき肉とカレールーを混ぜる写真

しっかり火が通ったことを確認したら、ご飯の上にかけましょう。

完成したキーマカレーの写真

お好みで卵黄をのせれば完成です!

完成したキーマカレーの写真

水も油も使わず、タマネギの水分と肉の脂だけで、しっとり濃厚なキーマカレーができてしまうとは驚きです。

コメント欄は「簡単でいい!」「倍量で作り置きしたい」などの声が寄せられ、盛り上がっていました。

・目からうろこが剥がれた。

・残業から帰ってきて子供に「カレー食べたい」って言われた時に助かる!

・2種類のルーを混ぜてもおいしそう。

これはもう、キッチン棚にカレールー、冷蔵庫にひき肉を常備しておくしかありませんね。

やる気ゼロでも作れて、満足度100%の『煮込まないのにちゃんとカレー』なレシピ。忙しい日にぜひ一度試してみてください!

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

焼いた厚揚げの写真(撮影:grape編集部)

厚揚げ1枚でここまでできるのか! 作って分かった『主役レベル』の簡単おかずレシピサイト『Nadia』で紹介された、厚揚げのショウガ焼きレシピを実際に作ってみました。

鮭(撮影:grape編集部)

【10分レシピ】ポタージュの素で失敗なし! 濃厚な鮭クリーム煮の作り方鮭のクリーム煮は、小麦粉でとろみをつけるのが大変ですよね。市販のポタージュスープの素を使えば、失敗なく濃厚なクリーム煮がわずか10分で完成します!白米にもパンにも合う、寒い日にぴったりの時短レシピをご紹介します。

協力
marumi_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top