まだフライパンで作ってる? フレンチトーストを作る時は…「手間減った!」
公開: 更新:

撮影:エニママ

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...






ちょっとゆっくりしたい日の朝ご飯や、おやつの時間に食べたくなる、フレンチトースト。
いざ作るとなると、卵液を作ってパンを漬けて、さらにフライパンで焼くのはちょっと面倒ですよね。
洗い物も増えるので、忙しい朝にはハードルが高いかもしれません。
そんな時におすすめなのが、『トースターで作る簡単フレンチトースト』です。
アルミホイルを使えば、洗い物もほとんどなしでおいしいフレンチトーストができるのだとか。早速、試してみたいと思います。
撮影:エニママ
『トースターで作る簡単フレンチトースト』の作り方
材料は以下の通りです。
材料
【材料(1人分)】
・食パン(4枚切り) 1枚
・卵 1個
・牛乳 50㎖
・砂糖 小さじ2杯
・アルミホイル 適量
1.卵液を作る
まずはボウルに卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜ、卵液を作りましょう。
撮影:エニママ
泡立て器を使うと、よりなめらかに仕上がります。
撮影:エニママ
2.卵液を食パンに染み込ませて焼く
食パンを4等分にカットし、ジッパーつき保存袋に入れて、卵液をしっかり染み込ませます。
15分ほどで染み込みますが、冷蔵庫で一晩寝かせるとさらに本格的な味わいになるのでおすすめです。
撮影:エニママ
アルミホイルを軽くくしゃっとさせて器を作り、その上にパンを並べたら、トースターで約5分ずつ、片面を焼きます。
パンがくっつかないように、アルミホイルをくしゃくしゃにしておくのがポイント。
撮影:エニママ
お使いのトースターによって焼き時間が変わるので、様子を見ながら調整してください。
こんがり焼けたらでき上がり!お好みでメープルシロップやバターをトッピングするのもおすすめです。
撮影:エニママ
外はカリっと中はしっとり食感!
食べてみると、外はカリっとしていて、フライパンで作るのとは違った食感ですが、中はしっとりとフレンチトーストらしいおいしさに!
噛むとふんわり甘く、外は香ばしく仕上がりました。こんなに簡単にできるなら、忙しい朝でもフレンチトーストに挑戦できそうです。
撮影:エニママ
トースター調理なら火加減を気にする必要がなく、アルミホイルを使うことで、洗い物がグンと減るのも嬉しいポイントです。
フライパンを使わず手軽にできる『トースターで作る簡単フレンチトースト』。ぜひ一度試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]