フライドポテトの意外な味付け セブンの発想に「子供がずっと食べてる」
公開: 更新:


いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

材料2つで大満足! リンゴの簡単おやつが絶品【作り置きレシピ】どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。 炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広...
子供も大人も大好きな、フライドポテト。ファストフード店や屋台などで、必ず食べるという人も多いでしょう。
子供がフライドポテト好きなので、冷凍のものをよく購入している筆者。
そのままでは何も味が付いていないので、普段は塩を振ったり、ケチャップを付けたりして食べています。
「たまには塩とケチャップ以外の味にしたい」と思い調べてみると、簡単でおいしそうなレシピを発見!
それは、株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)が展開するプライベートブランド『セブンプレミアム』のウェブサイトで掲載中の『食べる手が止まらなくなる 禁断の鶏のり塩ポテト』です。
気になった筆者が、試してみることにしました!
『食べる手が止まらなくなる 禁断の鶏のり塩ポテト』
セブンによると、必要な材料は以下の通りです。鶏ガラスープの素を使うので、『鶏のり塩』というネーミングだったのですね。
筆者はポテトを200gではなく、半分の100gで作るので、ほかの材料も半分にします。
それでは作っていきましょう。まずは、ポテトを表示の通りに調理します。
油で揚げるか、オーブンか、フライパンかのいずれかで調理可能です。それぞれの調理方法はパッケージに記載があるので、確認してください。
筆者はオーブンで調理します。オーブントースターの中皿にアルミホイルを敷いて約2分予熱し、その上に凍ったままのポテトを重ならないように並べましょう。
700Wで約13~15分、または1000Wで約8~10分加熱します。
使うオーブンの機種やワット数などによって、調理時間は調節しましょう。時々オーブンの庫内を見て、焼き加減を確認するとよいですよ。やけどをしないよう、十分に気を付けてください。
青のり、鶏ガラスープの素、コショウを混ぜ、そこにポテトを入れます。
これだけで完成です!とても簡単ですね。
食べてみると、青のりのいい香りがふわっと漂います。塩ではなく鶏ガラスープの素を使っているので、より旨味がありとてもおいしいです!
子供は、食べた瞬間に「うまっ!」といって、パクパクと手が止まらない様子。あっという間に全部食べてしまい、筆者の口にはほぼ入らなかったほどの勢いでした。
レシピ名の通り、食べる手が止まらなかったようなので、半分にせず200gで作ればよかったかもしれません。
セブンがおすすめする、禁断のポテトレシピ。簡単に作れるので、試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]