lifestyle

レンコンをすりおろして団子にすると? 「素晴らしい!」「作ってみようかな」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『レンコン団子汁』のアイキャッチ画像

秋から冬にかけて旬を迎える、レンコン。

ビタミンCや食物繊維などの栄養が豊富に含まれており、天ぷらや煮物、サラダと、あらゆる料理に使える根菜です。

そんなレンコンを使ったレシピを、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のX(Twitter)アカウント(@zennoh_food)が公開しました。

寒い日にピッタリ!『レンコン団子汁』

JA全農が公開したレシピは、レンコンをそのまま使わず、すりおろして団子にする『レンコン団子汁』です。

必要な材料は、以下の通り。

『レンコン団子汁』の画像1

【材料】(4人ぶん)

・白玉粉 約160g

・しめじ 1袋

・レンコン 250~300g

・小ネギ(パック入り) 適量

まず、レンコンをすりおろして白玉粉と混ぜ、耳たぶの感触になるまでこねて団子を作ります。

煮立てただし汁に、作った団子としめじを入れて味を整えましょう。器に盛り、小ネギを散らせば、あっという間に完成です!

『レンコン団子汁』の画像2
『レンコン団子汁』の画像3
『レンコン団子汁』の画像4

レンコンのシャキシャキ感が残った団子と、しめじとだし汁の優しいうまみが口の中に広がり、ホッとすること間違いなし。

年末年始はクリスマスや忘年会、正月など、ごちそうを囲むイベントがたくさんあるため、疲れた胃をいたわることができますよ。

JA全農のレンコンレシピには、「おいしそう。家にレンコンがあるから作ってみようかな」「メモしておく」「素晴らしい!」といったコメントが寄せられています。

胃を休めたい時や、レンコンの新食感を楽しみたい時などに、作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

『下味冷凍でしみしみ豚バラ大根』を作る写真(撮影:キジカク)

下味冷凍で超時短!  カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top