lifestyle

ボウルに落ちた卵の殻を取り出すには? 方法に「おぉ!」「知らなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

卵を割った時、しばしばなかに入ってしまう卵の殻。

自分で卵を割る時はもちろん、子供にお手伝いを頼んだ時にも起こりやすいトラブルです。

しかも卵はぬるぬるしていて、破片だけを取り除こうとしても上手くいかず時間がかかってしまうことも。

卵に入ってしまった殻の破片を簡単に取り出す裏技を、Instagramの投稿から紹介します。

料理中に起こりやすい「卵の殻」のトラブル

卵を割る時に入ってしまった卵の殻を取り除く裏技を教えてくれるのは、海外のママが発信するライフハックをピックアップして紹介しているなお(nao.mommy)さんです。

自身も2人のお子さんを持つ母親であり、家事や育児に悩んだ経験から、日々の家事や育児の悩みを解決してくれるライフハック情報を、Instagramを通じて多数発信しています。

そんななおさんが取り上げたのは「卵の殻」にまつわるトラブル。

卵を割るという作業は刃物などを使うこともなく、安心して子供にも任せられますが、一方で卵の殻が混入するリスクも避けられません。

加えて面倒なのが、一度卵に入ってしまった卵の殻は取り除くのに手間がかかることです。

なおさんが紹介しているテクニックはとても簡単なもの。

卵の殻に悩まされた経験のある人必見の裏技を、早速チェックしていきましょう。

たったこれだけ! 本当に簡単な卵の殻を取るテクニック

Instagramでなおさんが紹介する卵の殻を取る裏技は、本当に簡単なもの。

その方法は、なんと卵の殻を取る指を水に濡らすだけ!

普通に取ろうとするとぬるぬるした卵に手を取られてなかなか上手くいきませんが、指先を濡らすだけですっと簡単に卵の殻が取れてしまうのです。

この方法なら自分が取りやすいのはもちろん、お子さんにも簡単に試してもらえます。

子供と一緒に料理を楽しみたい、お手伝いを楽しんでもらいたいという人にもおすすめです。


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

マヨネーズのライフハック

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。

出典
nao.mommy

Share Post LINE はてな コメント

page
top