家のジャガイモ、全部これでいい! JAが教える『おすすめの食べ方』
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
加工肉をじっくり煮込むと… 数年前に妻が作った料理に、11万『いいね』「今、一番食べたいのは、数年前に妻が作ってくれた『豚加工肉鍋』」
- 取材協力
- JAおとふけ
ジャガイモは主食にも副菜にもなる万能野菜です。日本ではジャガイモの旬は春と秋の年に2回あり、秋頃になると旬のジャガイモが店頭に並びますよね。
そこで、ジャガイモのおいしいレシピについて、北海道音更町(おとふけちょう)にある『JAおとふけ』に取材しました。
音更町は北海道十勝平野にあり、ジャガイモ、アスパラガス、大豆などの一大生産地です。
音更町で栽培されている、おいしそうなジャガイモ(画像提供:JAおとふけ)
農家のお母さんおすすめ!ジャガイモレシピ
『JAおとふけ』のウェブサイトでは、農家のお母さんがおすすめするレシピを公開中。本記事では、数あるレシピの中から3つを紹介します。
ハッシュドポテトのコンビーフ包み
※画像提供:JAおとふけ
ジャガイモにコンビーフが加わり、塩気が絶妙なアクセントになる一品。ジャガイモのほくほく感が十分に味わえます。ケチャップやマヨネーズをつけて食べましょう。
材料と作り方は以下の通りです。
ポテトケーキ
※画像提供:JAおとふけ
ジャガイモをスイーツに仕立てるメニューです。ジャガイモのほっくりした歯ざわりが新食感。絞り袋を使って、飾りをつけるとオシャレに仕上がります。
材料と作り方は以下の通りです。
UFO団子
※画像提供:JAおとふけ
しっとりもちもちな食感と、ジャガイモの優しい味が堪能できるメニューです。イモ団子が好きな人はぜひ試してみてください。
材料と作り方は以下の通りです。
『JAおとふけ』ではジャガイモのみならず、アスパラガス、ニンジンなど地元で生産している野菜を用いたおいしいレシピを多数公開しています。
興味がある人は、以下のウェブサイトにアクセスしてみてください。
音更産食材が活きる。北国の四季レシピ集
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]