購入したサツマイモを1か月放置していたら… 変化に「どこか禍々しい」
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @koba__ida
いだちゃんコバ(@koba__ida)さんは以前、サツマイモを購入していました。
食品トレーの中に入っていた、2個のサツマイモ。
しかし、いだちゃんコバさんが1か月ほど手を付けずにいたところ、サツマイモに大きな変化が生じていたのです。
その様子がこちら。
食品トレーを包んでいたラップを突き抜け、みるみると成長している植物。
そう、サツマイモから芽が生えたのです!
掘り起こされたサツマイモは、私たちの知らぬまに日々成長しています。
時間が経つと、自然と芽が出てしまうものなのです。
【ネットの声】
・サツマイモから「生きたい!」という生命力を感じる。
・どこかまがまがしい形で、ちょっと怖い!
・勝手に芽が出てくることがあるなんて!
芽に毒性はないものの、伸びてしまうとサツマイモの味が落ちるといわれています。
そのため、芽が出てきたら早めに食べるのがよいでしょう!
[文・構成/grape編集部]