lifestyle

オクラをおいしく保存する方法は? キユーピーの解説に驚き

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オクラの画像

※写真はイメージ

夏に旬を迎える、オクラ。ネバネバとした食感が特徴です。

刻んでサラダに入れたり、煮物にしたりなど、さまざまな調理方法で味わえます。

オクラの選び方

2024年8月現在、旬のオクラを青果店などで手に取ることも増えるでしょう。

せっかくなら、新鮮で状態のよいオクラを選びたいですよね。

キユーピー株式会社(以下、キユーピー)はウェブサイトで、オクラの選び方を公開しています。

オクラを簡単に選ぶには

オクラの表面を覆ううぶ毛は鮮度の目安。緑色が濃く鮮やかで、表面がうぶ毛でびっしり覆われているものが新鮮です。また、オクラは育ちすぎると味が落ちるので、あまり大きすぎないものを選びましょう。

キユーピー株式会社 ーより引用

オクラの表面を覆ううぶ毛がポイントとのこと。

濃い緑色で、表面がうぶ毛でびっしりと覆われているオクラが新鮮だそうです。

さらに、育ちすぎると味が落ちるので、大きすぎないサイズのオクラがよいといいます。

オクラの保存方法

では、買ったオクラはどのように保存すればよいのでしょうか。

キユーピーのウェブサイトでは、新聞紙などに包んでから、冷蔵庫の野菜室で保存することを推奨しています。

オクラを保存するときは

オクラは低温と乾燥に弱いので、ポリ袋やキッチンペーパーまたは新聞紙等に包んで冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。一度に使い切れない場合は、ラップなどに小分けにして冷凍保存しておくと便利です。

キユーピー株式会社 ーより引用

一度に使い切れない場合は、ラップなどに小分けにして冷凍保存する方法も便利だそうです。

オクラの画像

※写真はイメージ

食欲がない日でも、とろろなどと一緒に混ぜれば、スルスルと食べやすいオクラ。

新鮮なオクラを選びたい時や、おいしく保存したい時は、キユーピーの解説を思い出してみてください。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
キユーピー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top