全農が『ニンジンしりしり』に入れた食材は? 「おいしい予感がする」「試したい」
公開: 更新:


「カボチャのタネ、捨てないで!」 子供が懇願するその理由は⋯?【節約レシピ】カボチャを調理する時、種をそのまま捨ててしまっていませんか。 実は、いつも捨てているカボチャの種は、ひと工夫でおいしいスナックになるのです。 本記事では、家にあるもので簡単に作れる『やみつきスナック』のレシピを紹介します...

家族が飽きた卵サンド 母が小さじ1杯入れたのは…?【マンネリ打破レシピ】忙しい朝でも手軽に作れる玉子サンド。我が家でも食卓に並ぶと、子供が喜ぶ人気メニューです。 しかし、同じような味つけばかりだと「また玉子サンド?」と家族からガッカリする声が上がることも…。 「何か変化を加えられないか」と考...
- 出典
- @zennoh_food
薄くすりおろしたニンジンを炒めて味付けをした、シンプルな料理、『ニンジンしりしり』。
元々は、沖縄の家庭料理として有名でしたが、近年は全国の家庭でも浸透しています。
2023年2月8日、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)は、Twitterを更新。
担当者の好物でもあるという『ニンジンしりしり』のオリジナルレシピを投稿しました。
サバ水煮を入れた、ニンジンしりしり
紹介されたレシピは以下の通り。
材料は、ニンジン1本、卵1つ、めんつゆ大さじ2のほか、サバ水煮缶を1つ使います。
まず、スライサーなどで細切りにしたニンジンに、めんつゆを加え、電子レンジで3分加熱してください。
ニンジンがしんなりしたら、缶詰のサバの水煮と溶き卵を入れ、再び電子レンジで2分半加熱。
後は、かき混ぜて器に盛り付ければ、でき上がりです!
担当者いわく、ツナ缶を切らしていたため、急きょサバ缶で代用したところ、とてもおいしかったのだとか。
家にある食材を使って、手軽に作れるところが、嬉しいですね。
投稿には「サバ缶を使ったレシピを探していた。これはおいしい予感がする」「サバ缶は栄養価も高いから、いいかも!試してみます」などの声が上がっています。
冷蔵庫で2~3日は保存できる、『ニンジンしりしり』。
多めに作っておけば、副菜やお弁当のおかずとして活用できそうですね!
[文・構成/grape編集部]