lifestyle

捨てるなんてもったいない! 刺身のツマで作る大根餅のレシピ

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

刺身のツマ

※写真はイメージ

刺身に付いている大根のツマが、余ってしまうことはありませんか。

「なんとなく醤油に付けて食べている」「飾りだから食べない」と感じている人もいるかもしれません。

実はこのツマをちょっとだけアレンジするだけで、絶品料理に生まれ変わるそうです!

発芽野菜などを生産、販売している村上農園(murakamisprout)のInstagramから、大根のツマで作れるレシピを紹介します。

大根のツマがなくても、わざわざ大根を千切りにして作りたくなるほどおいしいレシピです。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

大根のツマで作れる大根餅

黒い器にのった大根のツマ

※写真はイメージ

シャキシャキでもちもち食感が楽しめる『大根餅』を作ってみましょう!

【材料】

豆苗 4分の1パック

大根 50g

ゴマ油 適量

(A)

カニカマ 4本

ピザ用チーズ 20g

片栗粉 大さじ1と2分の1

小麦粉 大さじ1と2分の1

鶏ガラスープの素 小さじ1

塩 少々

(B)

ポン酢 大さじ2

コチュジャン 小さじ1

ゴマ油 小さじ1

まずは大根の皮をむき、スライサーで千切りにします。刺身のツマが余っている場合は、そのまま使っても大丈夫です。

次に、豆苗を細かく刻み、大根と(A)の材料をすべて混ぜ合わせます。

カニカマは割いてから、使いましょう。

卵焼き器にゴマ油を引き、混ぜた具材を平らに広げて焼いていきましょう。ヘラでやさしく押さえながら焼くと、もちもちとした食感に仕上がります。

焼き色が付いたら、ヘラを使って奥から手前にくるくると巻いていきます。

最後に、(B)の材料を混ぜ合わせたタレを添えれば、完成です!

少しの工夫でおいしい1品に!

大根のシャキシャキ感とふんわり食感がクセになる、満足感たっぷりの1品が完成しました。

名前の通り、もちっとした食感も楽しめる『大根餅』は、一度食べたらやみつきになるおいしさです。

カニカマとチーズの旨みに加え、ピリ辛のタレが食欲をそそり、後を引く味わいに仕上がります。

主な材料は大根なのでヘルシーですが、ボリュームもしっかりあって、おかずとしての満足度も抜群です。

刺身のツマとして使われる細切りの大根は、そのまま調理に使えるため、手間がかからないのも嬉しいポイント。

刺身と一緒に大根餅を用意すれば、食卓がグッと華やかになりますよ。

今まで捨ててしまっていた人も、少しの工夫でおいしい1品に変身させてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
murakamisprout

Share Post LINE はてな コメント

page
top