lifestyle

輪切りにしたズッキーニは、こうする! JA全農のレシピに「試してみます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ズッキーニの写真

6~8月の間に旬を迎える、ズッキーニ。

炒め物やフライなどにして味わうイメージが強いかもしれません。

しかし、ズッキーニは生のままでも楽しめるのを知っていますか。

ズッキーニのカルパッチョ?

ズッキーニを生で味わう方法を提案しているのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)。

レシピの内容は、『ズッキーニのカルパッチョ』です!

作り方はとても簡単。まずは、生のズッキーニを1本用意します。

ズッキーニの写真

1枚1枚がとても薄くなるように、輪切りにしましょう。

ズッキーニの写真

輪切りにしたズッキーニを、皿の上にお好みで盛り付けてください。

ズッキーニの写真

最後にレモン汁とオリーブオイル、塩コショウを混ぜたソースをかけ、上にサーモンをのせれば、『ズッキーニのカルパッチョ』の完成です!

ズッキーニの写真

ズッキーニのみずみずしく淡泊な味わいに、レモン汁の爽快感がいいアクセントになりそうですね!

皿の盛り付け方次第では、レストランで出てくる前菜のような気品を漂わせることができるのも、楽しみの1つでしょう。

JA全農は「サクサクした食感がズッキーニの新境地です」と、太鼓判を押しています。

レシピを見て、関心を寄せる人が続出。X上では「こういうカルパッチョもあるんだ!」「試してみよう」などの声が上がりました。

あなたも、ズッキーニの新たなおいしさに出会ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

ゆで卵

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top