揚げ物に合う『和風旨ネギだれ』 現役シェフが教える簡単レシピが真似したくなる!
公開: 更新:


サツマイモにヨーグルトを混ぜると… 完成形に「最高」「天才すぎ」やさしい甘みが楽しめるサツマイモ。意外と調理法を知らない人も多いでしょう。「焼き芋ばかりで飽きたな…」と感じている人は、新たなレシピを取り入れてみませんか。本記事では、サツマイモのおすすめレシピや裏技を紹介します。

まだ大学芋作ってる? ミツカンのアイディアに「ホクホク」「米が進む」【最強おかず】秋の味覚である、サツマイモを使ったレシピは多くありますよね。 しかし、サツマイモには甘味があるので、「ご飯のおかずにはなりづらい」と感じることはありませんか。 そこで、ご飯に合いそうなサツマイモのおかずをリサーチ。株式会...
- 出典
- @HG7654321






フライなどの揚げ物を食べる時、何も付けずに味わうほか、ソースやタレなどで味のバリエーションを楽しみたい人もいるでしょう。
現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、家庭でも真似できる、揚げ物とタレのレシピをX(Twitter)で公開しました。
『サーモンフライと和風旨ネギだれ』
麦ライスさんが紹介したのは『サーモンフライと和風旨ネギだれ』。
ネギだれを作って、フライにしたサーモンにかければ、至福のひと時を味わえますよ。
作り方は簡単。まず、長ネギ1本をみじん切りにし、鍋で油を引かずに焼きます。
そこに酒を大さじ4杯、醤油を大さじ2杯、はちみつを大さじ1杯、お酢を小さじ4杯、チューブニンニクを小さじ2ぶんの1杯加え、軽く煮立たせたらタレが完成です。
サーモンフライは、ひと口大に切ったサーモンに軽く塩コショウを振り、小麦粉、溶き卵、パン粉を順にまぶして、170℃の油で3~4分揚げればできあがり。
なお、サーモンは同じサイズになるようカットすると、火の入り方が均等になり、おいしく作ることができるといいます。
熱々のフライに、ネギだれをたっぷりかけて食べることを想像するだけで、お腹が空いてきそうですね!
秋から冬に旬を迎える、鮭のフライなどでもアレンジできそうな、このレシピ。
食べてみたくなった人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]