つい買ってしまう白菜ひと玉 『かさ減らしレシピ』に「味変できるの、いいな」
公開: 更新:


「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。
白菜やキャベツは、旬の季節になると安さから、つい1玉買いたくなるもの。
ですが、サイズが大きい野菜なので、すぐに冷蔵庫がいっぱいになってしまいます。
そんな時の対処法を、たぬポンド(@tan_uk_ijiru)さんがイラストに描いて紹介し、大きな反響が上がりました。
方法は簡単で、白菜やキャベツをカットし、あるものを混ぜて保存するだけ!
カットした野菜に混ぜるのは、塩こんぶ。
塩気で葉のボリュームがダウンし、冷蔵庫にゆとりが生まれるのはもちろんのこと、大量に作ってもかけるオイルを替えれば味変を楽しめます。
また、たぬポンドさんによると、出汁醤油とオリーブオイルで、ダイコンやキュウリなどを漬けるのもおすすめとのこと。
野菜を大量に食べられるライフハックに、『いいね』が5万件以上も寄せられています。
・野菜で冷蔵庫が本当にいっぱいだから、試したい!
・塩こんぶ、次の買い出しリストに入れました。
・純粋においしそう。味変ができるの、いいな。
野菜を買い込む時に、塩こんぶやオイルなども一緒に購入しておきたいですね!
[文・構成/grape編集部]