lifestyle

つい買ってしまう白菜ひと玉 『かさ減らしレシピ』に「味変できるの、いいな」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白菜やキャベツは、旬の季節になると安さから、つい1玉買いたくなるもの。

ですが、サイズが大きい野菜なので、すぐに冷蔵庫がいっぱいになってしまいます。

そんな時の対処法を、たぬポンド(@tan_uk_ijiru)さんがイラストに描いて紹介し、大きな反響が上がりました。

方法は簡単で、白菜やキャベツをカットし、あるものを混ぜて保存するだけ!

カットした野菜に混ぜるのは、塩こんぶ。

塩気で葉のボリュームがダウンし、冷蔵庫にゆとりが生まれるのはもちろんのこと、大量に作ってもかけるオイルを替えれば味変を楽しめます。

また、たぬポンドさんによると、出汁醤油とオリーブオイルで、ダイコンやキュウリなどを漬けるのもおすすめとのこと。

野菜を大量に食べられるライフハックに、『いいね』が5万件以上も寄せられています。

・野菜で冷蔵庫が本当にいっぱいだから、試したい!

・塩こんぶ、次の買い出しリストに入れました。

・純粋においしそう。味変ができるの、いいな。

野菜を買い込む時に、塩こんぶやオイルなども一緒に購入しておきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

『鶏むね肉とブロッコリーのマヨ和え』を作る写真(撮影:エニママ)

2人分があっという間になくなる! ブロッコリーと鶏むね肉をレンチンしたら…?高たんぱくかつ、低糖質で知られる鶏むね肉。もも肉に比べるとパサパサした食感になりやすいのが難点です。 おいしく調理するのが難しい鶏むね肉ですが、下味を揉み込むことで、しっとりとした食感に仕上がるといいます! 『鶏むね肉と...

卵2個に加えたのは…? 子供が夢中になる『ふわふわ玉子焼き』【料理の裏技】弁当や朝ご飯のおかずの定番といえば、玉子焼き。毎日作る人も少なくないのではないでしょうか。 作る機会が多いからこそ、レパートリーを増やしたいもの。 そこで本記事では、いつもの玉子焼きをふわふわに仕上げるひと工夫を紹介しま...

出典
@tan_uk_ijiru

Share Post LINE はてな コメント

page
top