なぜか荷物に入っていた『小さな小松菜』 理由に「一生その農家の野菜を買いたくなる」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。






買い物の選択肢が増えた昨今。
スーパーマーケットや専門店に買いに行く以外に、通販で取り寄せることも手軽になりました。
子育て中の、りん(@z8v8dRhh6uw1zB1)さんは、ネット通販サービスを利用して、野菜をまとめて取り寄せています。
いつも指名している農家から届いた荷物には、通常より早めに収穫された、小さな小松菜が入っていました。
なぜ小松菜が入っていたのか…そこには、農家の心優しい気遣いがあったのです。
「0歳のお子さんがいるとお聞きしたので、離乳食で使いやすいよう、若取りで葉の柔らかい小松菜をお入れしました」
小松菜は、赤ちゃんの離乳食のために入れられていたことが判明!
感動したりんさんは、ずっとその農家から野菜を買いたくなったのでした。
また、「葉の部分を離乳食に使った後、残った茎の部分を大人用に調理して食べてみたところ、おいしかった」と、りんさんはいいます。
農家の思いやりは多くの人の胸を打ち、こんな声が上がりました。
・素敵すぎる!小松菜は離乳食によく使います。
・小松菜のサイズ感がかわいいですね。
・こんな気遣いをされたら、一生その農家の野菜を買いたくなる。
・1歳を過ぎても、我が子は繊維質なものは口から出しちゃう。嬉しい気遣いですね!
りんさんが使用しているネット通販サービスは、希望の農家に指名リクエストなどができる『ゴヒイキ』。
小売店と異なり、ネット上で農家とやり取りできるからこそのエピソードといえそうです。
優しさに、心が温かくなりますね。
[文・構成/grape編集部]