「大根1本買っても、これですぐなくなる」 ご飯が進む大根レシピに「絶対うまいやつ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
寒い時期に旬を迎える、大根。
スーパーマーケットなどで「お得だから」と1本丸ごと買って、後から使い道に悩んだ経験はありませんか。
株式会社クレハが販売する、キッチン用品『キチントさん』のX(Twitter)アカウントは、箸が止まらなくなるという大根を使った漬物のレシピを公開。
投稿によると「大根を1本丸ごと買っても、これですぐなくなる」ほど、飽きずに食べられるといいます!
箸が止まらなくなる!簡単『大根の漬物』
作り方は簡単。まず、大根の皮をむいて5mm幅のいちょう切りにし『キチントさん』シリーズの『マチ付きフリーザーバッグ』に入れます。
続いて、オイスターソースを大さじ3杯、ごま油と醤油をそれぞれ小さじ1杯、おろしニンニクを小さじ2ぶんの1杯、お好みで輪切り唐辛子を少々入れて揉み込みましょう。
あとは、フリーザーバッグを閉じて、冷蔵庫で2時間以上置けば完成です!
しっかりと味が染み込んだ大根を口に運べば、ご飯やお酒が進むこと間違いなし。
投稿には「絶対にうまいやつ」「すぐに作ります」「これのために大根を買うまである」といったコメントが寄せられていました。
大根の消費に悩んでいる人や、いつも同じメニューでマンネリ化するという人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]