スーパーの安いエノキ 絶品レシピ3選に、生産者が太鼓判!
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 取材協力
- 加藤えのき
エノキタケは安くておいしい食材です。汁物に使うのがポピュラーですが、アイディア次第でいろいろなレシピに活用できます。
宮崎県宮崎市でエノキタケを生産する『加藤えのき』に、エノキタケを使ったおいしいレシピを紹介してもらいました。
エノキタケを使ったおいしいレシピ3選!
『加藤えのき』のウェブサイトでは、さまざまなレシピを紹介していますが、中でもおすすめの3つを選んでもらいました。
『えのき南蛮』
※画像提供:加藤えのき
エノキタケは副菜に使う人が多いかもしれませんが、こちらはタルタルソースで食べる、チキン南蛮ならぬ『えのき南蛮』です。
エノキタケのシャキシャキ食感とタルタルソースの濃い味のコラボが楽しめます。
材料と作り方は以下の通りです。
『レンチンえのきマリネ』
※画像提供:加藤えのき
茶色のエノキタケを食べたことはあるでしょうか。『ブラウンえのき』という茶色いエノキタケは、野生のエノキタケと従来栽培されている白いエノキタケを交配し、生み出されたもの。
白いエノキタケと一緒に料理することで、エノキタケのうま味をダイレクトに味わえる一皿になります。電子レンジを使って時短で調理でき、常備菜に重宝しますよ。
材料と作り方は以下の通りです。
『ブラウンえのきのザクザクひと口つくね』
※画像提供:加藤えのき
エノキタケはつくねのタネに使うと、食感にアクセントが出ます。
こちらも『ブラウンえのき』を使うことで、キノコ本来の風味とコリコリ食感が味わえますよ。鶏のひき肉を使ってあっさりと食べられるヘルシーなレシピです。
材料と作り方は以下の通りです。
クセのない風味で、さまざまな料理に合うエノキタケ。鍋物、味噌汁、炒め物、麺類のトッピングなど、和洋中、幅広い料理に使えます。
ぜひいろいろなレシピを試して、「これは!」というお気に入りの一品を探してみてください。
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]