そのまま食べるの待って! メロンパンをカットしたら?
公開: 更新:


「ゆでるなんて知らなかった…」プロが教える『目からウロコ』なサンマの食べ方がXで絶賛の嵐!この秋はサンマが安い!でも焼くのが面倒で手が出ない…そんな悩みを解決する、ゆでサンマのレシピがXで大絶賛されています。簡単なのにふっくらおいしい、新しい食べ方を試してみては?

「これは合う」「初めて見る組み合わせ」 甘じょっぱい『干し芋』スイーツ、正体は…Instagramでレシピを紹介している、すぅ(su_aisare_recipe)さんは、固い干し芋でもおいしく食べられるスイーツを紹介。 干し芋とフレンチトーストを組み合わせた内容で、大きな反響を呼びました。
人気の菓子パンの1つであるメロンパン。表面はサクサクと甘くておいしいのですが、筆者は「内側のパン生地が少し味気ないな」と感じていました。
子供に渡すと、表面のクッキー部分だけをむしって食べて、中身だけ残されたこともあります…。
「中までおいしく食べられる方法はないか」と考えていた時、友人にメロンパンをホットサンドにするという斬新なレシピを教えてもらいました。
「これはやるしかない!」と思った筆者が、実際に試してみたので紹介します。
メロンパンをホットサンドにすると…?
用意したのはおなじみのメロンパンです。まず、メロンパンを横半分にスライスします。
次に登場するのは、ハムとチーズです。
今回は、ハムがホットサンドの端まで入るように、1枚はそのまま、1枚はカットして配置しました。
下の写真のようにハムとチーズを交互に入れたら、下準備はOKです。あとはカットしたメロンパンを上にのせます。
甘いメロンパンにしょっぱいハムとチーズという組み合わせは、味の想像ができませんね。
「どんな仕上がりになるのか」とワクワクしながらホットサンドメーカーに挟みました。
でき上がりはこちら!
筆者は、予熱したホットサンドメーカーで3分焼きましたが、ホットサンドメーカーによって焼き時間は異なります。様子を見ながら調整しましょう。
こんがり焼けたメロンパンをカットして、食べてみました。
まず、甘さとしょっぱさの組み合わせが想像以上にマッチしていて、後を引きます。
それよりもおいしかったのは、ホットサンドメーカーでプレスされ、サクサクになったメロンパンの皮。中のパンの味気なさも感じさせず、具が挟まっていない端のほうまでおいしく食べられました!
筆者の子供は「毎回ホットサンドメーカーで焼いたメロンパンが食べたい!」といって、おかわりしたほどです。
メロンパンの新しい魅力に気付けたアレンジレシピ。気になった人は試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]