母「許されねぇからな!」 子供の発表会で見かけた非常識な保護者に怒り心頭
公開: 更新:
1 2

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『七夕の給食』が楽しみだけど… 小学生が明かした『意外な苦労』に「笑った」「確かに大変」学校生活における楽しみの1つである、給食。 ひな祭りやクリスマスなどのイベントがあると、特別なメニューが提供されることもあり、子供たちにとっては嬉しい体験となりますよね。 小学生の子供がいる、はちまる(@hachi_ma...
発表会が始まると、前にいる保護者たちがヒザ立ちを始めました。
さらに…。
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
なんと一緒に連れてきていた小さな子どもを立ち上がらせて、写真を撮らせ始めたのです。
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
想像を超える出来事に、怒り心頭のぎんさん。
「子どもなら立たせてもいいと思うな!」と心の叫びをつづっています。
立ちふさがる子どもカメラマンたちの間から、なんとか息子の姿を見ていたそうです。
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
しかし、悲劇はこれだけで終わりませんでした。
子どもたちの合唱が終わり、劇に移ると今度は数列先の保護者がヒザ立ちに!
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
ぎんさんの中に、ヒザ立ちする保護者たちの頭を押さえ付けたいという思いがこみ上げます。
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
それでも何とか気持ちを抑えていると…。
なんと背の高い男性までもがヒザ立ちを始めたのです。もしかしたら、周りの保護者のヒザ立ちで見えなくなってしまったための苦肉の策かもしれません。
しかし、背の高い男性がヒザ立ちしたことで、ぎんさんはますます息子を見ることができなくなりました。
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
出典:息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます
始終、息子が見にくかったというぎんさん。
「みんながしっかりと座っていれば、後ろの人も子どもが見えていたはずなのに」と残念な気持ちをつづっていました。
ぎんさんの体験談に、同じような思いをしたという人たちから、多くの怒りの声が寄せられました。
・すごく分かります!残念ながらどこにでもいるんですよね。
・前の席にいるのに立ち上がるとか、あり得ないです。
・先生たちもしっかりと注意してほしいですね。
・これは腹が立つ!立ち上がるなら後ろに行ってほしい。
子どもの姿を見たいという親の心は分かります。ただ、その気持ちは発表会に来ているすべての親に当てはまるもの。
自分だけが見やすいように行動すると、ほかの親が子どもを見にくくなってしまいます。
一人ひとりが少し気を遣うことで、発表会も見やすいものになるでしょう。
保護者として、子どもたちに見られても恥ずかしくない行動を心掛けたいですね。
[文・構成/grape編集部]