壁に穴をあけて子猫を救った男性 2日後、塞いだ場所から出てきたのは…?
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
同月22日、出社したよしこさんは、再びTwitterを更新。
「意味が、わから、ない」
そのひと言とともに、投稿された動画が、こちらです!
なんと、ガムテープで簡易的にふさいだ穴から、子猫が合計5匹も出てきたのです!
よしこさんは、ミルクちゃんを迎え入れたばかりで、「これ以上飼えない」と、頭を悩ませたことでしょう。
その後、毛布を敷いたカゴに5匹を入れ、屋根裏に約15分ほど置いたところ、母猫が連れて行ったといいます。
一連のエピソードはまたたく間に拡散され、たくさんの『いいね』とコメントが寄せられました。
・壁に穴をあけて救出するなんて、すごいです!
・かわいい侵入者ですね!よしこさんのように優しい人に救出されて、安心しました。
・親猫が連れて行ってくれて、本当によかった!
「親子全員を保護できたら素敵」との声も見受けられましたが、よしこさんいわく、親猫は人間を威嚇し、一切近寄ってこないため、保護が難しいのだとか。
よしこさんは「今後、捕獲する方法を考え、避妊手術を受けさせたい」と語っています。
ちなみに、ミルクちゃんは親猫に返さず、よしこさんがそのまま飼うことにしたそうです。
よしこさんとミルクちゃんの出会いは、運命だったのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]