区役所「警察署に被害届を提出しました」 公園に貼り出された強い『警告』
公開: 更新:


ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。
「東京都北区にある飛鳥公園のアジサイが傷付けられている」という情報をネットで得た、はやと(@hatohatohatomu)さん。
出かける予定があったため、ついでにウワサの公園に立ち寄りました。
すると、アジサイが咲いている場所もあるものの、こちらのように葉のみの場所があったといいます。
どうやら、アジサイの花を含むガク部分が何者かに刈り取られているようです。
近くの柵には、区役所から犯人に向けた怒りの警告が貼ってありました。
この付近において、植物(アジサイなど)を無断で刈り取る事案が頻発したことから、区は警察署に被害届を提出しました。
公園内の植物を採取または損傷する行為は、東京都北区立公園条例四条に違反する迷惑・悪質な行為です。
公園管理者の管理権限において警告します。
あなたの行為は公園条例違反です。
令和2年5月13日 北区役所
アジサイの無残な姿と、警告の写真をTwitterに投稿したはやとさん。
以前一緒に暮らしていた保護猫が亡くなった際、お見送りの花としてアジサイを選んだ思い出から、傷付けられている様子に胸が痛んだといいます。
花や木が傷付けられる理由はさまざま。「撮影の邪魔になった」「ストレス発散のはけ口にするため」「嫌いだから」などの理由から、自分の所有物でないにも関わらず勝手に刈り取る人もいるようです。
また、新型コロナウイルス感染症が流行してからは、「花見に人が集まると感染の危険があるから」という理由による苦渋の決断で、花を刈り取ったところも。
もしかしたら、それをマネして勝手に刈り取ったということもあるかもしれません。
「またか…」 樹齢600年の藤の花が刈り取りへ 理由に憤りの声
千葉県佐倉市のチューリップ約80万本が刈り取られる その理由に、涙…
どのような理由や考えがあったにせよ、区が指摘しているように、勝手に刈り取るのは公園条例違反。
主義主張や大義名分があれば、まずは意見を寄せるなど別の手段を取るべきでしょう。一方的に行動を起こされては警察に届け出るほかありません。
四季折々の花が咲く日本。これからの季節、同じように植物を傷付ける人が出ないことを祈ります。
[文・構成/grape編集部]