「正解」「ナイス判断!」 ドラッグストアの貼り紙に、称賛の嵐
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Mikan_555
2020年3月現在、世界各国で猛威をふるう、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。
全国的な大流行により、ドラッグストアの各店舗では、マスクを求める人たちで、連日のように開店前から行列ができているようです。
マスクが入荷されても、並んだ人々が買い占めることが多く、仕事の都合で午後にしか来店できない人たちからは、不満の声が上がっています。
ドラッグストアに掲示された『ある貼り紙』
天ぷらそば(@Mikan_555)さんは、最寄りのドラッグストアに、開店1時間前から列ができているのを、日々見ていたそうです。
ある日、そのドラッグストアに立ち寄った天ぷらそばさん。1枚の貼り紙が掲示されているのに気が付きました。
実際の貼り紙を写したものが、こちらです!
いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
混乱を避けるため、開店時からのマスク販売はいたしません。
また混乱を避けるため、販売日、販売時間のお問い合わせには、一切お答えできません。
苦渋の決断となってしまい、申し訳ございません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
天ぷらそばさんが利用するドラッグストアは、マスクの販売を開店時ではなく、不定期にすることを明言したのです!
行列の混乱を解消し、マスクが手に入らない人にも、商品が行き届きやすい販売方法に切り替えたのでしょう。
問い合わせには一切応じないことも記載されているため、ドラッグストアの従業員たちが、対応に追われることもありません。
天ぷらそばさんが写真付きでTwitterに投稿すると、貼り紙の内容に、称賛の声が上がっています。
・ナイス判断!仕事終わりでも、マスクが買えるようになってほしい!
・私の近くにあるドラッグストアでも、ぜひ取り入れてほしいなぁ。
・つい最近、ゲリラ販売でマスクを購入できました!機転の効いた対応に、感謝です。
一方で、「マスクが販売される時間まで、店内に居座る人が増えるのでは」といった、心配の声もあるようです。
コロナウイルスがまん延している中、マスクが手に入らず、焦ってしまう人は少なくないでしょう。
しかし、こういう時だからこそ、一人ひとりが思いやりのある行動をすることが、マスク不足を解消するきっかけになるのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]