trend

『鬼滅の刃』ごっこの実態が想像のナナメ上!「じわじわくる」「そうきたか」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小学生にも大人気の漫画『鬼滅の刃』。『鬼滅の刃』の絵柄のついた洋服やマスクを、身につけている子もよく見かけます。

そんな小学生が、想像のナナメ上をいく『鬼滅の刃』ごっこを繰り広げていた様子を、えむしとえむふじんさんが、Instagramに投稿していましたので、ご紹介します。

ある日、えむしとえむふじんさんの小学6年生の長女・えむこさんが、学校で、2年生の子たちが遊んでいる場面に遭遇したそうです。

「きめつゴッコしようや!」という声を聞き、見てみると…。

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

『鬼滅の刃』ごっこといえば、鬼と戦うシーンを想像してしまいそうなものですが、子どもたちが再現していたのは、違う場面だったようです。

目のつけどころに、「え、そこ!?」と、思わずツッコんでしまいそうになりました。

でも、きっと、その子たちにとっては、この場面が、おもしろくて印象に残ったのでしょうね。

大人の想像を超えていく、小学生たちの様子には、つい笑ってしまったという人も多かったようです。

「えっ、可愛い面白い突っ込みたい。じわじわくる~」

「めちゃめちゃ笑いました」

主人公・竈門炭治郎の妹・禰豆子を、我妻善逸が追いかけまわすという、確かにお馴染みのシーンではあるものの…。

炭治郎役の子が、自らが追いかける善逸のシャツを着ているというのも、また笑いを誘います。

笑いあり、涙ありで、人によって違った楽しみ方ができるのも、『鬼滅の刃』が幅広い世代に愛される理由なのかもしれませんね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

「こういうのが一番使える」「まったく後悔しない買い物だった」 【VGP 2026受賞】で話題沸騰中『UGREEN』の最新モデルと注目商品がこちら!「今年よく見かけるようになった」「こっちに乗り換えてる人増えてきたよね」とSNSを中心に話題に。 2012年の設立以来、世界130か国以上に展開している『UGREEN』は、新鋭のテクノロジー企業として注目を集めています。...

パック卵の写真(撮影:キジカク)

捨てないで! 使い終わった卵パックを消毒して…「すぐにでき上がった」使い終わった卵パックを捨てる前にひと工夫! 洗浄・消毒して再利用するだけで、一口サイズの肉団子が手軽に作れると話題に。家事の時短にも役立つ、意外な活用アイデアを紹介します。

出典
mshimfujin

Share Post LINE はてな コメント

page
top