テレビ『マツコの知らない世界』に登場した『めんツナかんかん』と新じゃがで大人のポテサラ作ってみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大人も子供も大好きなポテトサラダ。春先から初夏に収穫される新ジャガで作れば、皮までおいしく食べることができます。

ピリッと辛い大人の味付けの『めんツナかんかん辛口』を使えば、お酒に合う大人のポテトサラダに変身します。

2020年6月16日放送のバラエティ番組『マツコの知らない世界』(TBSテレビ系)で紹介され、ほかにも各メディアで取り上げられるなど、話題沸騰中の博多中洲ふくやの『めんツナかんかん辛口』を使用した、『大人のポテトサラダ』レシピをご紹介します。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

『大人のポテトサラダ作り方』

材料:
・じゃがいも 3個
・きゅうり 1本
・マヨネーズ 適量
・めんツナかんかん辛口

作り方:
1.じゃがいもの皮を残したまま乱切りする。

2.500Wの電子レンジで8分加熱する。

3.蒸したジャガイモをマッシュする。

4.マヨネーズと和えたらきゅうりを入れる。

5.『めんツナかんかん辛口』を和えて完成。

博多中洲ふくやの『めんツナかんかん』は、レギュラー、辛口、プレミアムの3種類あります。

レギュラーは、明太子の風味がたっぷり詰まった液で漬けこまれてピリッと辛く、辛口は、2種類の唐辛子を配合した刺激的な辛さがクセになります。

また、プレミアムは、1缶の約20%が明太子の粒という贅沢な味です。

今回は、2つの唐辛子と明太子の辛さがクセになる、辛党のための『めんツナかんかん辛口』を使っていきます。

原材料は、国産のビンナガマグロや辛子明太子漬込液、唐辛子などでできています。

使う材料はたったこれだけです。

ジャガイモを乱切りにします。

シリコンスチーマーを使い、500Wのオーブンで8分調理し、粗熱がとれたらマヨネーズを和えます。

マヨネーズは様子をみて調節してくださいね。

『めんツナかんかん辛口』ときゅうりを和えたら完成です。

滑らかな舌触りに、ピリッと辛い刺激がクセになる『大人のポテトサラダ』は、お酒のつまみに最適です。

和えるだけで簡単に作ることができるので、忙しい日の時短レシピとしても期待ができますね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

中華麺の写真

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...

小豆アイス

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。

出典
tbs_matsukosekai

Share Post LINE はてな コメント

page
top