プラレールの服にご満悦な4歳息子 しかし、胸元を見ると?
公開: 更新:


リップを忘れても怖くない! 『コンビニのリップ』が優秀すぎて、ピンチヒッターどころじゃなかった「リップを忘れた!」という時、コンビニエンスストアのリップを試してみるのも一案ではないでしょうか。 2025年10月現在、コンビニの『ファミリーマート』と『ローソン』で買えるリップをご紹介します!

ニトリで見つけた『真っ白なアイテム』 使い方が…?「これは助かる」「水切れのよい歯ブラシスタンドはないだろうか」と探していた筆者。家具・インテリア雑貨店の『ニトリ』で最適な商品を見つけました。それが『吸水多孔質セラミックス歯ブラシスタンド』です!
- 出典
- @u_mi__u_shi
幼い子供は、まだ感情が安定しておらず、ささいな理由でも癇癪を起こしがちです。
うみうし(@u_mi__u_shi)さんの4歳の息子さんの場合は、「プラレールの服以外は着たくない」というもの。
しかし、投稿者さん宅にはプラレールの服がありません。
このままでは息子さんは癇癪を起こしたままです。
困ったうみうしさんですが、ある方法で息子さんの癇癪を落ち着かせるのに成功したとのこと。
「子育てに、正解はないんだな…」と思わされる、その方法がこちらです!
息子さんが着ている服の胸元には、『プラレール』の文字と列車が描かれたテープが!
誰がどう見ても、プラレールの服ではありませんが、息子さんはカメラに向かってピースを決めてご満悦です。
投稿者さんが、『ライフハック』と呼ぶこちらの方法には、「これで納得できる息子さんも、すごくないですか!?」とコメントが寄せられるなど、大きな反響を呼びました。
臨時ではあるものの、プラレールの服を着られて嬉しそうな息子さんに、「よかったね…」とひと安心するとともに、こうつっこまずにはいられません!
それでいいのか、少年よ…!
[文・構成/grape編集部]