trend

男性「見てみ!横、昭和やで!」 理由に「二度見不可避」「懐かしすぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

時の移り変わりとともに、人々の生活も変化するもの。中でもファッションは、目に見えて時代の変化を感じ取ることができます。

『明治モダン』『大正ロマン』に加えて、1989年に幕を閉じた昭和時代は『昭和レトロ』と呼ばれる、令和の現代。

阪田マリン(@marin_syowasuki)さんが投稿した写真は、まさに美しい昭和レトロを感じる1枚でした。

喫茶店で男性が『昭和の香り』を感じた理由

ある日、喫茶店でひと息ついていた阪田さん。

すると隣席に座っていた男性客たちが、こういっているのを耳にしたといいます。

「見てみ。横、昭和やで」

もちろん、この出来事が起こったのは令和の時代。すぐ隣に昭和時代が広がっているというのは、一体どのような意味なのでしょうか。

そう疑問に思った人も、阪田さんが投稿したこの写真を見れば納得するはずです。

阪田さんが着ているのは、バブル期に流行した、鮮やかな色合いのスーツ!もちろん、下はミニスカートの組み合わせです。

昭和のファッションを愛好し、普段からこういった服装をしているという阪田さん。

きっと隣席の男性たちは、まさに『昭和レトロ』の時代が青春だった人なのでしょう。阪田さんの姿に、昭和の香りを感じたようです!

投稿は拡散され、多くの人から反響が上がっています。

・これは二度見不可避だわ。「冷コください」ってオーダーをしてそう!

・再現度がすごい!20代の頃に、こういう女性をたくさん見たなあ。

・懐かしすぎる。写真がインスタントカメラ風なのも素敵だなあ。

また、若い人からは「こういう服装って、かわいい!」「また流行ってほしい」という声も。

ファッションの流行は1周するといわれています。今は『レトロ』とされている髪型や服装も、いつかリバイバルするのでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

手書きのパンフレットの画像

【感動】約50年前のパンフレット 実は、父親が手書きしたもので…2025年8月、ゆっぺ(@yuppev)さんは、自宅の断捨離をしていた際に出てきたという、手書きのパンフレットをXで公開。

フォトアルバムの画像

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。

出典
@marin_syowasuki

Share Post LINE はてな コメント

page
top