使わなくなったケージを片付けると…? 「あるある」「うちもそう!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
子供の時に使っていたクッションや、タオルケット、ぬいぐるみなどを、大人になっても大切に使い続ける人がいます。
そんな人たちにとっては、大事に使い続けているモノが身近にあるだけで落ち着くのでしょう。
さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの愛犬である、もなかちゃんは、幼い頃ケージで眠っていました。
体が大きくなってからは、ケージではなく、リビングなどで寝るようになったそうです。
もなかちゃんがケージを使わなくなったため、さかぐちさんが片付けると…。
ケージが置いてあった場所で、さびしそうに丸くなる、もなかちゃん。
「なくなっちゃった…」ともいわんばかりに、悲しげな態度をとります。
しょんぼりするもなかちゃんを見かねて、再度ケージを設置した、さかぐちさん。
すると、もなかちゃんは、ケージを使わないものの、安心したかのようにのんびり過ごすのでした。
【ネットの声】
・うちの犬も、クッションを変えたらしょんぼりしてご飯を食べなくなったことがあります。犬にとって、自分の場所やモノは大切なんですね。
・我が家のペットは猫ですが、まったく同じです。ケージをしまうとソワソワします。場所を取るから片付けたいのですが…。
・あるあるですね!おもちゃもそう。もうボロボロだからと捨てると、落ち込んでしまう。
・「実家がなくなった」みたいな感覚なのかな?
さかぐちさんのいうように、もなかちゃんにとって、ケージがそこに存在することが大切なのでしょう。
さかぐちさんの自宅では、まだしばらく、ケージをしまえそうにないですね。
[文・構成/grape編集部]