trend

理想的な『彩り豊かな食卓』 物理的な光景に「違う、そうじゃない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

彩りが豊かな料理」は、理想的な食事メニューとして、多くの人が目指しています。

さまざまな種類の野菜などが入った料理は、栄養が豊富なだけでなく、おいしそうですよね。

しかし、現実的には、数多くの食材の購入や調理は、手間やお金がかかってしまうもの。

ラムダ(@yoidea)さんは、食卓に彩りを添えたといいます。

そう、物理的に…。

調味料が入ったラックには、5色の食用色素があります!

文字通り、食卓に彩りが添えられていますね。

ラムダさんは、冷しゃぶサラダに、実際に色素を入れてみました。

冷しゃぶサラダは、より青くなり、新鮮さが増したように見えてきませんか。

ラムダさんの彩り豊かな食卓に対し、「違う、そうじゃない」「物理すぎる」と多くの人がツッコミを入れています。

数種類の食材を使って、彩り豊かな食卓にするのが難しい場合、色素を並べたり使ったりするのも1つの手かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@yoidea

Share Post LINE はてな コメント

page
top