子供に人気のふりかけは? 実はふりかけよりも、○○のほうが人気だった!?
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- katakrico
スーパーマーケットのふりかけコーナーに行くと、さまざまな種類のふりかけがあります。
子供が喜びそうなふりかけがたくさん売られていますが、子供の人気を集める種類は、どうやら限られているようです。
かたくりこ(katakrico)さんは、日頃からInstagramで、読者の質問に答える漫画を投稿しています。
今回のお題は『お子さんはのりたま族ですか?ふりかけ嫌い派ですか?』。
ちなみに、『のりたま族』とは、丸美屋が販売するふりかけ『のりたま』が好きな子供のことをいうようです。
かたくりこさんの子供は、何派なのでしょうか。早速見てみましょう!
※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。
かたくりこさんの子供たちは、海苔派でしたね。味付け海苔も焼き海苔も好きなようです。
コメント欄には「手づかみで食べられるから、うちも海苔大好きっ子です」「分かりすぎる」「うちも海苔海苔~!って、子供にいわれます」といった投稿が集まりました。
海苔派のほかにも、ピンク色のふりかけが大好きな『ピンク族』や、母親の手作り佃煮をこよなく愛する『佃煮派』、ごはんよりも納豆がメインになるくらい納豆好きの『納豆派』も見られました。
コメント欄を一通り確認したところ、海苔派がダントツで多いようです。
海苔は栄養が豊富といわれているため、おやつ代わりに食べさせている人もいました。海苔の人気は絶大なようですね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]