trend

「めっちゃ分かる」 実家で発見した1冊のノート 破壊力抜群の『黒歴史』が詰まっていて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人にはいえない、できればなかったことにしたい過去の言動を指すネットスラングである『黒歴史』。

動画や写真で残っていたり、文章に書き記されていたりすると、誰にも見られないうちに捨てるか、隠す人が大半でしょう。

しっとり(shi_tto_ri)さんも、自分の黒歴史を発掘してしまった1人。

5年ぶりに帰った実家で自分の部屋を整理していた、しっとりさんは、小、中学生の頃に描いていた作品に目を通している最中、あるノートを発見したのです。

『黒歴史発掘』

過去の漫画や設定を描いたノートを開き、当時を懐かしみつつも、今と昔のアイディアを複合させた作品を制作しようと胸を躍らせていた、しっとりさん。

そんなしっとりさんの目に止まったのは、「蝶番(ちょうつがい)の題みたいな、赤一色の人生がここで始まる」といった、タイトルと思わしき一文が書かれたノートでした。

実家からそのノートを持ち出し、改めて目を通したしっとりさんいわく、直視できない内容が続いていたのだとか。

当時の感性はもう戻ってこないと思うと、大切に思えて捨てられなかったそうです。

他人に見られたら耐えられない爆弾を抱えて生きていくことにした」と、覚悟をつづっていました。

一連の出来事を漫画に描いたしっとりさんは、作品をInstagramに投稿。しっとりさんのように人にはいえない黒歴史を持つ人は多いようです。

・中学の文集で黒歴史の塊のような作文を残してしまったのは私です。

・「この時の感性はもう戻ってこない」という言葉がとてもよく分かる。

・私も昔、友達と交換日記がてら2人で漫画を描いていましたが、恥ずかしすぎて読むと消えたくなります。でも捨てられない…。

・かっこいい言葉の羅列が本当に分かりすぎて、私まで心臓がヒュッとなりました!

しっとりさんの体験談を読み、黒歴史をどこかに眠らせていることに気付いた人は、早めに誰の目にも触れない場所に隠したほうがよさそうです!


[文・構成/grape編集部]

撮影:エニママ

「え…何これ…」大胆すぎるデザートに家族が絶句 食べてみたら「おいしい!」「これはアリ」焼いたかぼちゃにアイスをのせるだけで驚くほどおいしい簡単スイーツ。材料2つ、たった30分で完成する意外な組み合わせに、家族も思わず「これはアリ!」と絶賛したレシピです。

セリア『クッキー抜き型』の使用写真(撮影:キジカク)

こんなクッキーみたことない! 不気味かわいいあの子に「コレ、食べられる…?」セリアで見つけた『市松人形』や『お札』のクッキー型が話題!かわいいのにちょっと不気味な“ホラー映えクッキー”を実際に作ってみました。見た目のインパクトも抜群で、ハロウィンにもぴったりです。

出典
shi_tto_ri

Share Post LINE はてな コメント

page
top