trend

質問をしたら『耳打ち』をしてきた店員 その言葉を聞き、客がとった行動は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

社会の一員として生活する上で、時折、人の温かさに触れることがありますよね。

見返りを求めない純粋な厚意を受けると、社会が思いやりで成り立っていることを認識すると同時に、「自分もこういった人になりたい」と思うものです。

チャリ通(thanks_bicycle)さんは、「厚意は絶対に受け取る」という強い意思を持って生活しているのだとか。

ある日、スーパーマーケットに立ち寄った際、売り場の店員に質問を行ったのですが…。

従来なら店員は、自身が働く店の品物を販売するために働いています。

しかし、チャリ通さんが出会った店員は、「ほかの店で買えば、もっと安く買えるんですよ」と耳打ち!

ほかの店での購入を勧めても、店員本人にはまったくメリットがありません。しかし彼女はただただ、チャリ通さんにとってのお得な情報を伝えたかったのでしょう。

「厚意は絶対に受け取る」…そんな意思を持っているチャリ通さんは、その優しさに応えるべく、案内された店に向かいました。自転車で20分かけて…!

そう、チャリ通さんが住んでいるのは、自動車での移動が必須ともいえる地域。チャリ通さんの強い意思と流れた汗によって、店員の厚意は無事に受け取られたのでした!


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
thanks_bicycle

Share Post LINE はてな コメント

page
top