散らかりがちなグッズの収納に! ダイソーの『お絵かきバッグ』が超便利だった
公開: 更新:


ダイソーで見つけた『黒板』 インテリアではなく…「何これ!」「普通に使える」先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。「こんな商品があるのか」と目を引かれて、気づけば購入していた商品がありました。それが『黒板セット』です!

100均で見つけた『おばけマシュマロ』が話題沸騰中! 3種の表情がかわいすぎる毎年10月31日はハロウィン。ハロウィンが近づくにつれて、ハロウィングッズを取り扱う店も増えてきますよね。2025年9月下旬、100円ショップ『ダイソー』に足を運んだ筆者は、ハロウィン専用のコーナーを発見。ハロウィンにちなんだ仮装グッズや装飾などがずらりと並ぶ中、ひときわ目を引くスイーツを見つけました!
子供のお絵かきグッズの収納に、頭を悩ます人は多いのではないでしょうか。
きれいに収納しても、紙類がすぐに折れたり、破れたりすることもしばしば…。
筆者の家では引き出しの中に収納していますが、すぐにぐちゃぐちゃになるので、困っていました。
「子供が取り出しやすい収納方法を考えなければ…」と悩んでいた時に見つけたのが、100円ショップ『ダイソー』の『お絵かきバッグ』。価格は税込み220円でした。
『お絵かきバッグ』は、ファスナーで簡単に開閉できるようになっています。
開けると、内側に収納ポケットが付いています。
右側はファイルのように差し込めるようになっており、左側はマジックテープ付きのポケットが付いていました。
早速、このバッグに娘のお絵かきグッズを収納していきます!
収納したいのは、お絵かき帳、シールブック、シール、折り紙、色鉛筆、マーカー、はさみです。数多くあるお絵かきグッズの中でも、娘がよく使うものを選びました。
かさばるものもありますが、全部収納できるのでしょうか。
収納部分が透明なので、見えやすく収納しやすいです。右側はノートなどの収納に向いていました。
左側は、あまり大きくないものや、バラバラにしたくないものの収納に向いています。
あっという間に全部のグッズを収納できました!
少しゆとりがあるので、ノートやシールなどなら、まだ入りそうです。
ファスナーを閉めた状態がこちら。
収納した状態でこの薄さ!とてもスッキリしていますよね。
ファスナー付きなので、中身が落ちないのも嬉しいポイントです。
今回は、娘のお絵かきグッズを収納しましたが、手紙や家計簿などの収納にも便利だと思いました。
ラベリングしてカテゴリ別にしたり、兄弟がいる場合は左右で収納場所を分けたりしてもよさそうです。
筆者は、帰省の時に娘のお絵かきグッズを持って行くのに使おうと考えています。
コンパクトに収納できて、持ち運びしやすい『お絵かきバッグ』。
お絵かきグッズはもちろん、ほかにもさまざまな使い方ができそうなので、家庭で活躍すること間違いなしでしょう!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]