lifestyle

「もうケガしない」「スルスル切れる」 ダイソーの『ペンの形をしたカッター』がとっても優秀

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

宅配便のダンボールを開けたり、紙類を切ったりするのに使うカッター。切れ味がよく、使わない時は刃をしまっておけるので便利ですよね。

しかし、ハサミよりも少々扱いが難しいため、誤って指を切ってしまったことがある人もいるでしょう。

そんなカッターをもっと安全に、簡単に使えるように工夫された『セーフティカッター』という商品を100円ショップ『ダイソー』で発見!価格は税込み110円でした。

このカッターはボールペンのような見た目で、ノック式になっています。

ペン先をよく見ると、刃の部分はかなり小さいようです。

セーフティという名前が付いているように、刃の露出が少ないぶん、ケガのリスクも減るということなのでしょう。

『セーフティカッター』で紙をカット

まずは、コピー用紙で試してみます。軽くスライドさせるだけで、ペンで文字を書くようにスルスルと切ることができました。

小さな刃ですが、切れ味に問題はありません。曲線の図形なども簡単に切り取ることができるので、工作や細かな作品作りをする際にも重宝しそうですね。

『セーフティカッター』でダンボールを開封

次は、宅配便のダンボールを開けてみましょう。

ガムテープの上を軽く滑らせるだけで簡単に切ることができました。

一般的なカッターでは、ダンボールの中の製品に刃が当たって傷付けてしまう心配がありますよね。

『セーフティカッター』は切り口が浅いので、開封口ギリギリまで詰められた緩衝材も一切傷付けませんでした。

『セーフティカッター』は持ち運びも便利

ボールペン型でカバンやポーチの中にも簡単に収まるので、外出時に持っておくと役立つ場面が多いかもしれません。

例えば、外出中に洋服や靴下などのほつれが気になった時、簡単に糸を切ることができます。

また、筆者が子供と一緒に出かけると、買ったばかりのぬいぐるみや洋服の値札を取ってほしいとせがまれることがよくありますが、そんな時にも活躍しそうです。

一般的なカッターよりも安全で使い勝手のよい『セーフティカッター』。1本持っておくといろいろな場面で役立つかもしれませんよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top