lifestyle

リアルすぎる『牙』!? 子供が使ったグッズに「まるで本物」「クオリティすご…」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

100円でいろいろなグッズがそろう『ダイソー』。2023年10月現在、すでにハロウィンコーナーが設置され、バリエーション豊富なハロウィングッズが並んでいます。

筆者には6歳と2歳の子供がおり、「今年のハロウィンはどんな仮装をしようか」と思っていた最中だったので、『ダイソー』のハロウィンコーナーに大興奮。

早速、ハロウィングッズを購入してみたので、6歳の娘と一緒にレポートします。

コスチューム以外のグッズも豊富!

ハロウィングッズといえば、仮装するコスチュームやヘアアクセサリーが主流なイメージです。

しかし、『ダイソー』にいくと、いわゆる特殊メイクのグッズも豊富にそろっていました。

筆者が購入したのは、左から『血のり』『フェイスクレヨン』『つけ歯』で、それぞれ税込み110円。

つけ歯はシリコーン製で柔らかく、娘いわく「口に入れても痛くないのがよかった」とのことです。

血のりは結構リアリティがありました。ただし、服が汚れてしまうため、あちこち触らないよう注意が必要です。

ネイルシールもかわいいデザインがそろっていました。こちらも、それぞれ税込み110円です。

娘の小さな爪にもちゃんと貼れ、かわいくデコレーションできました!

紹介したラインナップはほんの一部で、『ダイソー』の大きな店舗にいくとかなりの範囲がハロウィングッズで埋め尽くされています。

仮装グッズだけでなく、ハロウィン気分が高まるインテリアなどもあるので、ハロウィングッズを探している人は『ダイソー』へ行ってみてくださいね。

子供だけでなく、大人もテンションが上がること間違いなしでしょう!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top