「平和な世界」「笑った」 道をゆずった車から出てきたまさかのもの
公開: 更新:


「機械ってたまに全力で笑い取りに来るよな」 カーステレオの誤表示に4万『いいね』Xユーザーの、がぶ(@gaburi45cc)さんも、音楽を流しながら、車を運転していました。聴いていたのは、19世紀に活躍したドイツの作曲家、ブラームスの『交響曲第1番』。いわずとしれたクラシック音楽を楽しんでいたところ、何やらカーステレオの表示がおかしいことに気が付きます。それもそのはず、普通では絶対にありえない曲名が映し出されていたのですから…!

「ウソだろ」とツッコみたくなる看板 後ろをよく見ると…「笑った」「冗談でしょ」2025年4月22日、松田ろおど星(@c65vzsaJWD83119)さんは、秋田県秋田市でとんでもない光景を目にしました。同市に本社を置くバス会社の秋田中央交通株式会社の停留所『マツダ前』を訪れた時に…。
- 出典
- @omaeisbad
車の運転は楽しい面もある一方で、事故やトラブルと隣り合わせ。
安全運転を心がけるには、ルールのほかに、交通マナーも意識しなければいけません。
中でも、進路をゆずる行為は、運転手同士で、気配りが必要です。
道をゆずったら…
ある日、車を運転していた溜(@omaeisbad)さん。
別の車に道をゆずり、自分の車の前に入れてあげたそうです。
溜さんの行動により、相手の車は、入りたい車線に変更することができました。
その後、溜さんの目の前に広がった光景がこちら!
前の車に乗っていた人は、きっと、感謝の気持ちを溜さんに伝えたかったのでしょう。
車の両サイドの窓から、サッとぬいぐるみを出したのです。
まるで、ぬいぐるみが溜さんにお礼をしているように、見えます。
予想外の光景に、溜さんも「めっちゃ笑った」とコメントしました。
【ネットの声】
・平和な世界で、いやされる。
・いい写真。ゆずって、こんなによかったと思うことはないね。
・映画のワンシーンみたい。
・これ見た瞬間、電車の中で声出して笑った。
もちろん、車の窓から、むやみに手や物を出す行為は危険なため、周りをよく見て、交通マナーを守ることが前提です。
溜さんのエピソードは、本人はもちろん、写真を見た多くの人も幸せな気持ちにさせました。
[文・構成/grape編集部]