【マジかよ】穴から抜け出すスバル車に海外から絶賛の声 「日本車やっぱスゲェ!」
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「四輪駆動車」に定評のあるSUBARU。
ラリーにおける実績は国内屈指で、レガシィやインプレッサなどの人気車種が国内外を問わず、多くの人から愛される自動車メーカーです。
そんなSUBARUで、1970年代前半から1980年代後半にかけて人気を博していたのがレオーネという車種。
オスのライオンという意味から転じて、イタリア語で「勇者」という意味の四輪駆動車です。
レオーネの限界に挑んだ海外動画
SUBARU車として国内で一時代を築いたレオーネの海外人気は未だ健在。レオーネのポテンシャルを見せつけるためにこんな挑戦が行われました。
車一台がすっぽりと入ってしまいそうな大きな穴。
出典:YouTube
この巨大な穴にレオーネで進入していきます。
出典:YouTube
そして、そこから自力で脱出しようというチャレンジです!
出典:YouTube
足回りを強化しているとは言え、この大きな穴から脱出するというミッションはなかなか過酷なもの。レオーネの実力を見せつけるにはもってこいの条件かもしれません。
実際にこの大きな穴から脱出することができるのか…それは動画でご覧ください。
車の向きを変更するなどの試行錯誤もありましたが、見事に穴からの脱出に成功します!
出典:YouTube
コメント欄には多くの賛辞が寄せられていますが、そのほとんどのがSUBARU車に関するもの。
「スゲェな!やっぱ日本車だわ」
「SUBARU最高だよな。オレも乗ってる!」
「今度は雨の日バージョンも見たいな」
「素晴らしい。ただな、トヨタ車もいいぞ!」
国内のみならず、世界各国で愛されている日本の自動車メーカー。
やはり海外から「日本車ってスゲェー」と褒められると、何だか誇らしい気持ちになりますよね。